ドラクエビルダーズ/4章ラダトームのラスボス竜王はまほうの大砲&メルキド盾で撃破![DQB]

今作ドラクエビルダーズ(DQB)のラスボス?

となるのは「りゅうおう」&「竜王」。

第4章の舞台はラダトームで、

いよいよこのボス戦が最終決戦になります。

今回紹介する倒し方は、

アイテムに頼りまくった戦法ですが、

是非試してみてください!

 

スポンサーリンク

まずはこれを準備しよう!

武器は「おうじゃのけん」。

攻撃力50で耐久度が減らない優れもの。

必要になる作業台は「神鉄炉と金床」

必要になる材料は、オリハルコン3個、

はがねインゴット2個、金1個、銀1個、

染料1個になります。

染料が必要って…どういうこと!?

準備しておくとよい防具は、

「ひかりのよろい」と「ゆうしゃのたて」。

両方とも作業台・神鉄炉と金床で作成でき、

鎧に必要な材料は、ブルーメタル3個、

赤い宝石1個、金1個、オリハルコン2個、

上質な毛皮2個、ひも1個です。

盾に必要な材料は、ブルーメタル2個、

赤い宝石1個、金1個、はがねインゴット2個、

木材2個です。

これも簡単に作れると思います。

更に兵器の「超げきとつマシン」と

「まほうの大砲」の準備も忘れずに!

この2つの兵器が大活躍します!

 

第1戦目は「りゅうおう」

 

DQMでも割と使えるモンスターとして

多くのプレイヤーが使ってる「りゅうおう」

なぜ平仮名なのか?理由はわかりませんが、

この平仮名のおかげで少し弱く見えます。(笑

第1戦目のりゅうおうは、

最初に守りの壁を使うので、

本体を攻撃することができません!

雑魚キャラ(しもべ)を何体か召喚するので、

そいつらを先に倒すと、

守りのカベが消え、りゅうおうを攻撃できます!

スポンサーリンク

第3章マイラ・ガライヤでも登場した

超げきとつマシンに乗り、

雑魚キャラたちをバサバサ倒しましょう!

それと同時にマップに配置されている

「火をふく石像」をりゅうおうの周りに設置し、

更に「まほうの大砲」も置いちゃいましょう!

守りのカベが切れると同時に総攻撃です。

雑魚モンスター(しもべ)を倒す

りゅうおうに攻撃

雑魚モンスター(しもべ)を倒す

りゅうおうを攻撃

繰り返し

この繰り返しで第1戦のりゅうおうは倒せます。

 

第2戦:竜王(ドラゴンの姿)の倒し方!

何度か負けることも覚悟しましょう!

まずはこいつの行動パターンを

覚えることが先決です。

怒り前と怒り後で行動が変わります。

怒り前は、闇ブレスとかみつきメインです。

怒り後は力ダメ闇ブレスが増えます。

まずは戦闘開始と同時に、

竜王の力でアイテムをすべて失います。

アイテム0の状態からスタート…。

と思うのですが、仲間が登場して

必要なアイテムをくれるので安心してください!

スポンサーリンク

まずは闇ブレスをかわし、

その後のかみつき攻撃の時に

メルキドシールドを設置&防御で

竜王をピヨピヨ状態(気絶)にさせ、

攻撃していきます。

この時は普通に武器で攻撃してOKです。

これを繰り返していくと、

竜王がしもべを召喚します。

このしもべは1体ずつ倒していきましょう!

しもべたちを倒すといよいよ怒りバージョンです。

基本的な攻撃は先ほどと一緒なのですが、

仲間が投げてくれる「まほうの大砲」を

利用することで効率よく攻撃できます。

竜王が遠くにいるときは「まほうの大砲」を

使うといいでしょう!

目指せ、打倒りゅうおう!

りゅうおう撃破

 

5段+ジャンプで怒り後溜めブレス回避!

第2戦で最も苦戦する可能性があるのが、

怒り後に増えた力ダメ闇ブレスです。

画面上に「竜王が力をためはじめた」と

右下に「ブロックを高い所に積んで逃げるのだ」

という注意が出るときの闇ブレスですね。

力溜めをしている時間は長いので、

焦らずブロックを積めば間に合います。

5段+ジャンプで回避可能です。

ある程度慣れてくると、

「まほうの大砲」で少しダメージを与えてから

ブロックを積み始めても間に合います。

そんな感じで竜王を倒しましょう!

 

まとめ

少し時間のかかってしまうボス戦ですが、

竜王を倒すとアルフガルドに光が戻り、

DQBのストーリーも一応終わりを迎えます。

フリービルドモードでは、

天空城とかも作れるみたいなので、

色々作ってみても面白いかもしれません!

あとは3月に発売されるDQMJ3を

予約でもして待ちましょう!

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
価格:5,103円(税込、送料込)

本日も記事を読んでいただき、ありがとうございます。

記事が良ければ、SNSでシェアしていただけると嬉しいです!

最新情報をチェックしよう!
>脱毛サロンまだ通ってないの?

脱毛サロンまだ通ってないの?

本当に女性のためになる脱毛サロンを紹介しています。当WebMediaのおすすめ脱毛サロンを覗いてみて下さい。

CTR IMG