熊本地震リソースマップ/グーグル災害情報マップの使い方を説明します。

熊本地震の発生に伴って、

スーパーの営業時間や炊き出し、

支援物資集積地点、給水所等

生活に必要な情報をまとめたマップを

グーグルが掲載開始しました。

グーグル災害情報マップの

熊本地震リソースマップから閲覧可能です。

(マップはコチラ)

 

どこのボタンを押せば目的の情報が出てくるのか

イマイチわからないという方のために

画像付きで解説していきます。

(このマップは九州大学の有志の方が作成しました)

 

目次

グーグルマップ画面の見方

リンクのグーグルマップにいくと、

map1

このように色々なマーカーが熊本県内に

記されていると思います。

このままだと目的の情報がわかりづらいので

右上にある「レイヤ」ボタンを押し、

必要な項目にチェックをしていきます。

(スマホは画面下に「レイヤ」があります。)

まっぷ2-1

例えば画像にある「カメラマーク」が

ごちゃごちゃしていて邪魔になるとき。

「熊本市付近の上空からの写真」という項目の

チェックを外すことでスッキリします。

まっぷ2

青い道路の線が邪魔でマップが見れない時は

『自動車通行実績マップ』の項目の

チェックを外しましょう。

また、チェックを外した情報が見たい時は

チェックを入れなおすと

すぐにマップ上に表記される仕組みです。

 

スーパーの営業情報の見方

スーパーの営業情報の見方は

熊本市周辺を例に説明していきます。

「スーパー営業情報」にチェックが

入っていることを確認します。

くまもとし3

画面にあるように

3色のマーカーがそれぞれ配置してあり、

マーカーをクリックすると

画面右上に店舗名が表示されます。

4

マーカーの色の意味は「レイヤ」ボタンの横にある

「凡例」から確認できる通りです。

・青色 営業している

・赤色 営業していない

・黄色 変則営業

ぼんれい5

 

スマホで閲覧する場合は、

画面下に詳細として店舗名が表示されます。

営業時間などの確認は現在の段階で

各スーパーのサイトを観るしかないようです…。(恐らく)

 

炊き出し&支援物資集積地点の見方

こちらもスーパーの営業情報と

同じように使ってみることができます。

まずは「レイヤ」ボタンで

「炊き出し&支援物資集積地点」に

チェックを入れます。

まっぷ6

次に自分の行ける範囲にあるマーカーを

クリックすると

7

のように詳細情報が画面右上にでます。

(スマホは画面下に詳細が出ます。)

*画像は「国立病院機構 熊本医療センター」

をクリックしている状態です。

 

給水所の情報を知りたい場合も

同じ操作を繰り返すことで閲覧可能です。

給水所のマーカー色の意味は

・赤色…給水中

・黄色…現在給水無し

 

避難所情報の見方

避難所情報の見方は「レイヤ」ボタンから

「情報を表示」の項目にチェックを入れ

更にその下にある「地震・津波・気象」

となっている項目を「避難所情報」にすることで

避難所の情報を確認できます。

8

確認したい避難所をクリックすると

画面右上に詳細で住所が出てきます。

目的に合わせて使用してください。

 

今後のマップの情報拡充に伴って

更に項目が増えてきた場合も

使い方はほぼ一緒になると予想されます。

 

「避難所から寄せられている声」

を観たい方はコチラです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このニュースのみんなの反応

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次