大学生になり、バイトを初めてしてみようと思う人も多いでしょう。
学業が一番大切ですが、趣味や旅行、友人と思う存分カフェに行きたい、など楽しみのため、大学生でバイトに時間を費やす人も多いですよね。
バイトをすることで自由になるお金が増え生活にハリがでます。
もちろん遊ぶためではなく社会経験のため、就職活動に活かすため、バイト選びを検討している方もいるでしょう。
しかし、バイトにはネガティブな面もあります。
特に大学生のバイトでおすすめしない職種もあります。
大学生のバイトでおすすめしない職種はこの通りです。
- 販売業:コンビニバイト
- サービス業:居酒屋、パチンコ店、カラオケ・漫画喫茶バイト
- 専門的職業:家庭教師バイト
- 事務業:コールセンターオペレーターバイト
- 清掃業:アパート、店舗、清掃バイト
どの業種にも、大学生のバイトでおすすめしない職種が入っています。
大学生のバイトでおすすめしない職種で、ネガティブな意見としてよく聞くのはこういった意見です。
「バイトのシフトに入るため授業を早退する」
「休みの日に授業の予習をする時間が取れない」
「実習の時間が伸びてバイトに間に合わず怒られる」
このように、困った状況になるバイトさんが多いです。
大学生は学業優先なので、大学生のバイトでおすすめしない職種はあまりおすすめしません。
「年上の大人に頼まれると断れない」
「学業のためシフトに遅刻し怒られる」
「睡眠時間を削ってまでバイトに出てしまい、精神的に追い詰められる」
こんな状況には要注意です。
そして、2chや知恵袋を信じると後悔するという意見もネットでは目にします。
知恵袋などにはポジティブな意見もあります。
「どのバイトも時給が良い」
「遅い時間までの営業のため授業後にシフトに入れる」
「シフトに入る曜日や時間は融通が利く」
「授業のコマに合わせて1日2時間~5時間など自由には入れて良かった」
「お客様が来ず暇で楽だった」
「バイト中に飲み物が飲めたりおやつが出て楽しかった」
このような声も見かけます。
しかし、これらの「楽だった」などのポジティブな意見は少数派です。
現在は人材不足の時代で、バイトと言えど一人辺りの仕事量は多く必ず責任はついてまわります。
中立的に考えるためにも、大学生のバイトでおすすめしない職種とその理由は、ネットで調べるだけでは分かりません。
大学の先輩に聞いたり、実際に店舗へ行ってみましょう。
店舗の雰囲気を見て、社員さんの表情が怖いと実際にあなたが働いたときにつらい思いをするかもしれません。
私の経験上、色々バイトをし、その時は失敗も良い経験と思いました。
しかし、今考えるとなんて怖いことをしていたのかと思います。
自分は普通のつもりでいても、環境で犯罪に巻き込まれたり、社会に出るのが怖くなり就職活動できない、などが起こりえます。
では、皆さんが楽しい大学生活を送るために、この順番で解説して行きます。
- 大学生のバイトでおすすめしない職種5選とその理由
- 初めてのバイトでおすすめしない仕事
- そもそもバイトをしない方が良い場合もある
- 大学生の稼げるバイトのおすすめを男女別3選
大学生のバイトでおすすめしない職種5選!初めてのバイトでおすすめしない仕事とは?
大学生のバイトでおすすめしない職種5選について、まず解説します。
大学生のバイトでおすすめしない職種5選はこの5つです。
- 販売業:コンビニバイト
- サービス業:居酒屋、パチンコ店、カラオケ・漫画喫茶バイト
- 専門的職業:家庭教師バイト
- 事務業:コールセンターオペレーターバイト
- 清掃業:アパート、店舗、清掃バイト
①販売業:コンビニバイト
仕事の幅がとにかく広く、覚えることが多すぎるため難しい。
コンビニバイトは、レジだけではなく、お客様が多いために隙を見て棚の清掃、商品品出し、荷物の発送、チケットの発券などもあります。
このように、業務内容が多岐に渡ります。
そして客層も広いので、酔っ払いやナンパといったお客様もいます。
実は、かなりの応用力が必要なバイトです。
個人的には私にはできないバイトだと思っていますし、コンビニバイトさんのことは本当に尊敬してます。
時間に融通が利くし応募すれば誰でもはいれるのでは?と思えるコンビニバイト。
時1時間からのシフトでもOKと募集に書いてあることもありますよね。
しかし実際、人手不足なのでシフトに入ってほしいと頼まれることが多いです。
何度も断っていると心苦しくなり無理をしてしまう人は多いです。
はっきり断れない大学生さんにははおすすめしないバイトです。
②サービス業:居酒屋、パチンコ店、カラオケ・漫画喫茶バイト
夜間の営業で酔っ払いやパチンコに負けた腹いせのクレーマーなどがいるので対応が難しいです。
夕方から夜にかけてなので、時給も良く、まかない食がでたり、楽しくバイトできる人もいます。
が、大学生の間はトラブルに巻き込まれないためにも避けた方が良いでしょう。
酔っぱらってお客様同士の喧嘩の仲裁に入ろうとしてケガをする、逆恨みされる、ということもあります。
カラオケ・漫画喫茶も酔った人や違う使用方法をする人がいるため、注意をしなくてはなりません。
人手不足なので社員でなくても、バイトでも注意しなくてはいけない状況は発生します。
見知らぬ他人に注意する、という行為はしらふの相手でも難しいことです。
大学生のバイトとしてはおすすめしません。
平穏な環境でバイトできるところを探しましょう。
③専門的職業:家庭教師バイト
事前の準備に時間がかかり、その時間は無給なので、実質特になりません。
昔は短時間で時給が良い、家庭教師は人気のバイトでしたが、現在は人気があまりありません。
なぜなら教えている時間のみがバイト代として支給されます。
しかし、毎回事前に教える内容の準備をしておかなくてはなりません。
その時間は無給のため、トータルで見ると特に時給はよくありません。
授業の内容もその塾の指導方法に沿って教えねばならないので、事前の予習は必ず必要です。
もし、学校の先生を目指していて、子供に教えてみたい、といった目的がある人にはお勧めします。
が、短時間で稼ぎたいという目的の人は注意が必要です。
大学生の定番バイトと思って気軽に始めるのはおすすめしません。
④事務業:コールセンターオペレーターバイト
相手が見えないからこそのクレームが辛く、イヤホンも耳に合わない場合があります。
接客や対面のバイトができない人にとって、コールセンターオペレーターは魅力的かもしれません。
しかし、電話越しだからこそ冷たい対応が何十件も続くと、正直辛いです。
反対に、ただ喋りたいだけのお客様の時も電話が切れず困ります。
そして、顔が見えない分、後から名指しでクレームが入ることも多いです。
大学生のバイトとしては精神的にきついです。
支給されるイヤホンも何時間も付けているので、耳鼻科へ行ってきたという話も聞きますね。
⑤清掃業:アパート、店舗清掃バイト
排泄物の掃除などは思った以上に精神的にきついです。
清掃は人と会わなくて良いので、内気な方にはおすすめのようですが、注意点があります。
小学校などでトイレ掃除をしたこともあるので自分はトイレ掃除もできる、と思っている方も多いと思います。
が、店舗などのトイレの汚れは全く違います。
なぜか壁が汚れている、全く違うところが汚れているなどよくあります。
私はスコップで運んでトイレに流したこともあります。
アパートの入居者が変わる際の清掃などはそれほど汚れは酷くないのですが、現地まで自分で行かなくてはならないことも多いです。
そのため、車の運転が得意でないと難しいバイトと言えます。
私も、人生経験として大学生で経験してみても良いバイトかな?と思いました。
が、実際に清掃時、壁に傷をつけてしまったり、汚れが落ちていないとクレームが入ったりします。
そして、代わりに社員さんが行くことになった経験があります。
丁寧な作業が得意か、掃除に達成感を感じるか、ご自身の性格に合わせて選んでくださいね。
大学生のバイトで2chや知恵袋を信じると後悔する理由と対策
2chや知恵袋は検索するとすぐ出てきて、簡単に皆さんの解決方法が読めて良いですよね。
しかし、信じて失敗することもあります。
そもそも、知恵袋でアドバイスを書いてくれている人は、本当に経験者なのかは分かりません。
ネットの世界はすべてそうかもしれませんが、短い文章では今一真偽が判別しにくいです。
そして、質問者側も自分が希望しているアドバイスを信じてベストアンサーにしている場合も多いです。
もちろん自分では冷静に中立的に読んでいると思っているつもりでしょう。
しかし、他人が見ると偏った考え方の人がアドバイスをしていて「考えが狭まっているな」と思わされることが多いです。
大学生バイトで検索しても、コンビニバイトや居酒屋などもポジティブな意見が挙がっていました。
確かに楽しくバイトできた人もいるでしょう。
ただ、大学生でのバイトにはお勧めできない職種です。
情報は大量にあるので、検索する技術も重要です。
簡単に手に入る情報だけでなく、少し時間がかかってもブログなどで大学生のバイトを探す、考えることをおすすめします。
大学生のバイトでおすすめは「しない」こと?バイトをしないほうが良い理由とは?
大学生でバイトをしない人は約2割います。
(参考:株式会社マイナビ調査「大学生のアルバイト実態調査(2021年)」2021年2月26日~3月2日)
多くの大学生はバイトを経験しているようです。
バイトをしない理由には、こういったことが挙げられます。
- 理系の学部で学業が忙しい
- 忙しい部活・サークル・ゼミのため時間がない
- 以前のバイトで嫌な思いをした
- やりたい仕事がない
- お金に余裕があり働く必要がない
特に、理系学部の学業が忙しいのはとても理解できます。
実験などで急に休むということも多かったです。
どうしても、バイトをすると責任感が生まれます。
そうすると、シフトで迷惑をかけることなどプレッシャーになり、学業に専念できない状況になります。
こんな風に思ったら要注意!
「シフトに遅れるという電話をかけるのが怖い。」
「辞めたいと言い出すのも怖い。」
こうなると社会人として働く際に委縮してしまう可能性もあります。
お金に余裕があれば、大学生でバイトをしない、ことも良いです。
大学生の稼げるバイトのおすすめを男女別3選
では、大学生のうちに稼げるおすすめのバイトは一体どれなのでしょうか。
男女別に3選を解説して行きます。
男性におすすめ!大学生の稼げるバイト
男性①カフェ
カフェでも有名チェーン店はマニュアルがしっかりしています。
同年代が多くシフトの調整がしやすいですし。
マナーなどの接客も学べます。
みんなでワイワイするのが好きな人に向いてます。
身だしなみはある程度規定があるのでそこだけ事前に確認しましょう。
男性②軽作業:工場での流れ作業、商品組み立て、シール貼りなど
接客に苦手意識がある方は、工場で簡単な単純作業をおすすめします。
時給が良いです。
ただ単純作業なので眠くなるという欠点はあります。
チームでの仕事なのである程度のコミュニケーションは必要です。
男性③本屋
本屋は客層がある程度絞られるのでクレーム等は少ないです。
接客に苦手意識があっても長く続けられるバイトです。
ただし、時給が特に良いとはかぎりません。
シフトの調整は利きやすいバイトです。
女性におすすめ!大学生の稼げるバイト
女性①ブライダル
ブライダルの仕事では、結婚式場は日程が事前に決まっているため、シフトが計画しやすいです。
配膳や色々な仕事があり覚えることは多いですが、マナーなども学べます。
結婚式という非日常を経験できるやりがいのあるバイトです。
女性②カフェ
カフェの有名チェーン店はマニュアルがしっかりしています。
同年代が多くシフトの調整がしやすいです。
マナーなどの接客も学べます。
みんなでワイワイするのが好きな人に向いてます。
身だしなみはある程度規定があるのでそこだけ事前に確認しましょう。
女性③本屋
本屋は客層がある程度絞られるのでクレーム等は少ないです。
接客に苦手意識があっても長く続けられるバイトです。
ただし、時給が特に良いとはかぎりません。
シフトの調整は利きやすいバイトです。
その他に大学生におすすめのバイト
イベントスタッフ
イベントスタッフでは、ライブなど1日だけのバイトで非日常を楽しめます。
短期なので臆せずバイトできます。
スポーツジム
スポーツが好きな人なら、関心のある場所でのバイトもしたいですよね。
専門のインストラクターは別にいるので、受付や監視員などの安心した仕事ができます。
コメント