MENU

バイトルの応募の流れ完全版!応募の取り消しのやり方まで徹底解説

高校生の時は学校でバイトが禁止されていた方も多いのではないでしょうか。

大学生になったらやっぱりバイトをしたいと考えますよね。

そこで、おすすめされるのがバイトルでの応募ですが、応募の流れについて、知っておきたいところ。

そこで、応募の流れ「かんたん応募」の方法応募の取り消しのやり方などを徹底解説して行きます。

まずはバイトルでの応募の流れを掴んでおきましょう。

  1. バイトルで仕事を探す
  2. 新規登録
  3. 応募する
  4. 面接を受ける
  5. 出勤する

こちらの1~5の順番が応募の流れとなります。

では、バイトルの応募の流れの後に、かんたん応募の方法や、応募の取り消しの方法も合わせてお話しして行きます。

「バイトルでバイトを見つけたい」「バイトルでの応募方法を知りたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

バイトルの応募の流れ!web応募・電話応募・かんたん応募・アプリ応募のやり方を解説

バイトルでの応募の流れは次の5つのステップです。

  1. バイトルで仕事を探す
  2. 新規登録
  3. 応募する
  4. 面接を受ける
  5. 出勤する

バイトルの応募の流れだけでなく、どんな場合(例えば就活など)でも流れを掴むようにしておくとこれからにも役立ちますよね。

バイトルの応募の流れを見てみると、ご覧のように何も難しいことはなく、簡単な方法でバイトに応募することができます。

バイトルでバイトを選ぶと、たくさんの仕事の中から見つけられるので、ぜひバイトルでバイト探ししてみましょう。

私の体験談

私は、正社員、アルバイト、派遣社員、在宅ワークと様々なスタイルで仕事をしたことがあります。

仕事でミスの多い人は「その場しのぎの仕事」をしている傾向にあります。

仕事のほとんどは業務分担されているので、自分の担当している業務はごく一部です。

自分のしたことが次の担当にどのように伝わるのか、使わるのか考えている方とそうではない方で、結果が大きく異なります。

バイトを始めた時にはそういった点もぜひ頭に入れておいてくださいね。

では、バイトルの応募の流れについて、もっと詳しく見て行きましょう。

バイトルのweb応募の流れとやり方!入力項目は?

バイトルでの仕事探しですが、バイトルは登録しなくても自由にバイトを検索することが出来ます。

バイト選びのコツは、こちらの3つ。

  • 家の近くや学校の近くなど通いやすいところ
  • あなたの好きや得意を活かせる
  • 仕事内容がイメージできる

今までは学校の勉強と部活がメインで過ごして来たという方が、高校生、大学生は大半だと思います。

仕事をするのが初めてという方が多いでしょう。

初めて会った人にサービスを提供するのは、学生生活とはまったく別のことなので、初めは戸惑うことも多いです。

また、覚えることもたくさんあり、一杯一杯になることも少なくありません。

なので、初めは自分に負担がないように、興味がないことや仕事のイメージが出来ないものは避ける方が良いかもしれません。

覚えにくく、長続きしなさそうな仕事はやめておきましょう。

自分がやっている想像のつく、楽しそうなイメージができるバイトを選ぶと良い!

電話応募とweb応募がある

気になるバイトが見つかったら、詳細をよく読んでから応募します。

バイトルは電話応募web応募があって、web応募なら場所も時間も選ばないのでとても便利です。

電話で応募する場合は、受付時間が書かれていますので、表示された時間に電話をします。

web応募は、ボタンを押すと入力フォームが出てきます。

入力が必要な項目は次の通りです。

  • 名前
  • 電話番号
  • ふりがな
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 現在の職業
  • 性別

ぬ有力できたら、間違いがないか確認してから送信しましょう。

応募したバイト先から連絡が来る

応募が完了すると、応募したバイト先から連絡が来ます。

メールか電話のいずれかで連絡があります。

  • 応募先の企業からメールで返信が来て面接日程の調整に入る
  • 電話がかかって来てその場で面接日程を決める

思ったよりもすぐに連絡が届く場合もありますので、心の準備をしておきます。

面接日が決められるようにスケジュールを確認しておきましょう。

応募先企業からのメールには、あなたから電話連絡を求められる場合もあるので、確認しておきましょう。

 かんたん応募とは登録しなくても使える?応募の流れを解説

「バイトル」にはかんたん応募の仕組みがあります。

かんたん応募は、会員登録することで、使えるようになります

会員登録してログインすると「応募する」のボタンが「かんたん応募」に変わります。

 

以前応募した時の名前、電話番号、メールアドレス、性別、年齢、今の職業の情報が表示されるので、確認するだけで応募できます。

1社に応募してすぐにバイトが決まるわけではなく、一度に2社、3社と応募することも珍しくありません。

応募のたびに入力しなくて良いのは便利ですね。

バイトルアプリからの応募の流れ!アプリを使う特典は?

バイトルアプリでの応募の流れはこの通りです。

  1. バイトルで仕事を探す
  2. 新規登録
  3. 応募する
  4. 面接を受ける
  5. 出勤する

バイトルアプリでの応募も、こちらの5ステップで完了します。

パソコンでの応募の流れと同じですね。

スマホアプリなら、大学の講義の隙間時間や通学の電車の中からでも応募することが出来て便利です。

応募を間違えた時の取り消し方は?間違えて応募は無視もあり?

取り消しの場合は応募先の企業に直接連絡

バイトの応募は、十分に確認してから送信すべきです。

しかし、応募を間違えてしまうこともありますし、押し間違えてしまうこともあると思います。

そこで、応募の取り消しのやり方についても、確認しておきましょう。

応募を取り消したい場合は、応募先の企業に直接連絡をします。

いったん完了した応募の取消しはできません。もし、応募のキャンセルを希望される場合は、応募先企業へ直接お伝えください。

引用:バイトル「よくあるご質問」

応募先の企業に、メールや電話で応募の取り消しを伝えます。

「応募を間違えたので応募を取り消ししたい」と理由まで話す必要はありません。

応募したのですが、取り消しのお願いのためご連絡差し上げました」と話しましょう。

これから社会人になる身として無視はNG

また、応募したにも関わらずキャンセルの連絡を入れるのが面倒で連絡が来ても無視をするのはNGです。

企業はあなたのバイト応募を見て検討し、面接日を調整するといった手間をかけています。

これから社会人になる身として、相手側にそういった時間を使わせて尚且つ無駄にさせることは、御法度だと知っておきましょう。

多くの応募があるので「無視しても問題ない」と思ってしまう責任感のないような人なら、そもそもバイトする資格はありません。

「都合が悪くなった」で構わないので、必ず連絡をしましょう。

例文はこの通りです。

「先日、求人応募させていただいた〇山〇子と申します。 大変申し訳ございませんが、一身上の都合により、選考を辞退させていただきたくご連絡しました。 お忙しい中、申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。」

間違えて応募しないためには

間違えて応募してしまわないように、まずは「キープする」を押して、求人情報を見比べましょう。

そして、しっかり条件などをチェックしてから応募するようにすると良いですね。

バイトの応募と取り消しを繰り返していると信用を失います

十分に注意をしましょう。

バイトルの応募後の流れは?面接から働くまでを徹底解説

応募が完了した後の流れも解説して行きます。

次は、いよいよ面接となります。

では、面接から実際に働くまでの流れについて、見ていきましょう。

面接から働くまでの流れはこの通りです。

  1. 面接の日程を決める
  2. 履歴書を用意する
  3. 面接を受ける
  4. 採用の連絡
  5. 契約書を交わす・オリエンテーション・体験入店など
  6. 勤務スタート

1.面接の日程を決める

バイトルでweb応募すると、応募先の企業からメールまたは電話で連絡が来ます。

メールの内容は応募先の企業によって異なります。

面接の日程を決めるのに、あなたが応募先に電話する場合もあります。

応募先の企業から「〇日に面接に来られますか?」「面接日はいつがいいですか?」などと聞かれます。

大学の講義のスケジュールなどを把握しておき、すぐに答えられるようにしておきましょう。

私のアドバイス:手帳があると便利

私は、紙のスケジュール帳とスマホのカレンダーアプリの両方を使っています。

スケジュール帳を見ながらバイトのスケジュールを調整したり、友人との遊びの予定を決めています。

友人との連絡はLINEが多いですが、LINEをしながらカレンダーアプリは見づらいので、アナログのスケジュール帳を使っています。

2.履歴書を用意する

面接日の調整が済んだら、面接に持って行くものを確認します。

ほとんどの企業の場合、履歴書を持って行くように言われます。

履歴書持参と言われなくても、名前や住所の効き間違いを防ぐため履歴書は用意した方が良いです。

3.面接を受ける

面接の日程を決める際に教えられた持ち物を確認し、指示のあった履歴書や学生証などを忘れずに持って行きます。

バイトの面接での服装で、一番大切なのは清潔感です。

スーツではなく私服で構いませんが、基本スタイルはこの通りです。

襟付きのシャツ+ひざ丈位のスカートorパンツ

派手めな色やデザインは避けて、控えめな色や柄を選びます。

夏に半袖は構いませんが、露出の多いもの、透け感のあるデザインは避けます。

長い髪は結び、化粧やネイルは控えめにします。

面接時は元気よく明るくハキハキと答えます。

なるべく丁寧な言葉遣いを心がけますが、使い慣れていない敬語はボロが出やすいので無理のない範囲にします。

見落としがちなのがです。

長く伸ばした爪は、バイトの最中にケガをしたり、お客様を傷つけてしまうこともあるので、長い爪を禁止しているところもあります。

爪を噛んだり、ゴミがたまっていると清潔感が感じられず、だらしがない印象になります。短く切っておきましょう。

私の経験談

私はファストフード店でバイトをしていた経験があります。

常にバイトを募集していたので、新しい方と面接をしている様子を見かけたこともあります。

胸元が開きすぎている服など、清潔感や清楚の言葉と距離がある服装の方もいました。

店長は「服装は人となりがあらわれる。飾らないありのままの自分を見せたいと普段着のまま来る人もいるが、飾らない、気取ってないと思う前に、身だしなみを整えられてない印象になってしまう。」と言っていました。

「一緒に働きたい」と思って貰える服装が一番です。

バイト先がオシャレがOKな場合でも、そうだと分かってからオシャレするようにしましょう。

4.採用の連絡

面接から数日以内に、採用、不採用の連絡があります。

応募先の企業によって、採用の連絡はこの通り様々です。

  • 採用の場合だけメールor電話が来る
  • 採用は電話で不採用はメール
  • 不採用は連絡が来ない

メールを見落としてしまうことがないように、十分注意します。

採用の電話の時に、初出勤の日を決めることが多いです。

応募先の企業によってはバイトをする前に契約書を交わす、オリエンテーションや体験入店などを設けているところもあります。

面接を受けたものの、応募を取り消したい場合は、採用、不採用の連絡を待ってからでも良いでしょう。

採用の連絡が届いたものの、応募を取り消したい場合は「思っていたのと違う」などと言わなくて構いません。

「都合により」「他でバイトが決まったため」を理由として、採用を辞退します。

5.契約書を交わす・オリエンテーション・体験入店など

応募先の企業によっては、バイトをスタートする前に契約書を交わす場合もあります。

また、オリエンテーションがあったり、体験入店などを設けていたりする場合もあります。

私の経験談

私がファストフード店でバイトを始めた時は、初出勤でお店へ出る前にユニフォームを試着する時間が設けられました。

また、ビデオを見て仕事内容を確認するオリエンテーションもありました。

そして、ユニフォームを着用して、まずは「ストアツアー」と言って店内を案内してもらうことがスタートでした。

マクドナルドは夏休みなどに子供向けに「お店を探検するストアツアー」や「マクドナルドの店員体験が出来る企画」があります。

これは、新人研修から企画が生まれたのでしょう。

ちなみに、チェーンのホテルでバイトをした時は、契約書を交わし、オリエンテーションを受けてから勤務スタートとなりました。

バイト先の企業によって新人教育の仕組みは異なります。

バイト先の指示に従いましょう。

6.勤務スタート

勤務をスタートする時には、持ち物や服装を確認しておきましょう。

バイト先によっては、靴は自前だったり、アクセサリーは禁止だったりといった決まりがあるからです。

そして、バイトは覚えることが多いですが、マニュアルはあっても持ち出しは禁止されていることがほとんどです。

なので、バイト用のメモ帳を作ってメモをしておくと便利です。

私の経験談

私は派遣社員として、色々な企業で仕事をした経験があります。

同じ事務とは言っても、企業によって、部署によって、仕事内容は千差万別です。

何度も同じことをまわりの方に聞くのも心苦しいので、毎回自分用のマニュアルを作っていました。

お客様の情報やパソコン入力の仕方、毎月〇日にやることを書いたカレンダーの内容を全てメモっていました。

勤務先によってはマニュアルが用意されているところもありました。

それに書き加えたり、アレンジすることで円滑に仕事を進めることが出来るようになりました。

そうすることで、ミスも減りましたし、退職時に引き継ぎもしやすくなりました。

オリジナルマニュアルを作ってよかったと思っています。

かんたん応募など応募後に連絡が来ないのは何日後まで待つべき?

バイトルでかんたん応募などを利用した場合、2~3日で応募先の企業から連絡が来ることがほとんどです。

なので、3~4日は待っても良いですが、5日経っても連絡が来ない場合は応募先の企業に問い合わせします。

ただ、応募先の企業に連絡する前に、次のことを確認しましょう。

  • 応募完了メールが届いているか
  • 電話やメールに受信制限をしていないか
  • 迷惑メールフォルダに入っていないか
  • 応募先の企業からのメールに〇日以降に連絡しますと記載されていないか

きちんと応募したにも関わらず応募先の企業から連絡がない場合は、あなたから直接応募先に問い合わせしてみると良いですね。

応募先の企業に確認する場合は「伝えた連絡先が間違っていたかもしれない」と説明すると角が立たず、好印象です。

電話での例文はこの通りです。

「バイトルでバイトに応募させていただいた〇山〇子と申します。数日待っても連絡を頂けなかったので、お伝えした連絡先が間違っていたのではないかと思い、再度連絡させていただきました。私の連絡先はTEL〇〇で、メールアドレスは〇〇です。よろしくお願いいたします。」

「嘘も方便」と考えて、お詫びを兼ねた連絡内容にすると良いですね。

応募完了メールがこない場合に考えられる原因と対処方法

バイトルは応募完了すると、5分以内を目安に応募完了メールが届きます。

もし応募完了メールが届いてない場合は次3つのを確認します。

  1. 迷惑メールなど他のフォルダにメールが届いていないか
  2. ドメイン指定受信設定をしていないか
  3. あなたのメールアドレスをタイプミスしていないか

詳しく解説します。

1.迷惑メールなど他のフォルダにメールが届いていないか

迷惑メールに設定していなくても、迷惑メールのフォルダにメールが届いてしまうこともあります。

迷惑メールや他のフォルダに届いていないか確認してみましょう。

2.ドメイン指定受信設定をしていないか

ドメイン指定受信設定等をしている場合は「baitoru.com」ドメインからのメール受信が出来るように設定をしてください。

もし、「baitoru.com」のメール受信が出来るようになっていなかった場合は、受信できるように設定を直してから、再度応募をしましょう。

3.あなたのメールアドレスをタイプミスしていないか

思いの他多いのがメールアドレスのミスタイプです。

バイト応募関連のメールと普段使っているメールアドレスを使い分けようとして、メールアドレスを打ち間違えてしまうこともあります。

TOPページの上にある「メニュー」から「応募済み・TEL済みリスト」から応募済み履歴が確認できます。

 

応募済みの履歴がなかったり、メールアドレスや電話番号のミスタイプに気が付いたりしたら、正しい連絡先を入力して再度応募してください。

バイトルの応募に関するよくある質問

バイトルの応募に関するよくある質問をまとめました。

自己PRの書き方

自己PRはどうしたらいい?

自己PRは面接でよく聞かれます。

採用担当者はアルバイトの職務に適しているか、職場の雰囲気に合うかを知りたいのです。

つまり「一緒に働きたいと思えるかどうか」です。

バイトの経験がある方は経験を盛り込みます。

初めてのバイトの場合は学生生活の経験を盛り込みましょう。

例文はこちらです。

「私は人と話すことが好きで、誰とでもすぐに打ち解ける点を自分の強みだと考えています。新しい環境でも人見知りをしないので、大学生活もたくさんの友人に囲まれて楽しく過ごしています。自分から積極的にコミュニケーションが取れるので、初めてのお客様にも気持ちの良い対応をして楽しく過ごして頂ける接客が出来るようなりたいと考えています。」

高校の時の部活や文化祭の経験も、自己PRに盛り込めます。

例文はこちらです。

「私の長所は周囲の話をよく聞くことだと思います。高校時代に吹奏楽部に所属していて文化祭で演奏を披露しました。部員の中でで意見が分かれることもありましたが、みんなの意見に耳を傾け、大事にしたいポイントを整理することが出来たので、問題を解決し文化祭で成功することができました。この相手の話をじっくり聞いて問題を解決出来た経験は、アルバイトにも活かせると思っています。」

ただし、ウソはNGです。

吹奏楽部の部長ではないのに部長と言ったり、バスケ部のレギュラーではないのにレギュラーと言うのはやめましょう。

電話応募の電話の仕方

電話応募の電話の仕方は?

電話でバイトに応募することも出来ます。

電話応募の場合は事前にこういった準備をしておきましょう。

  • 言うことをまとめておく
  • スケジュールを確認しておく
  • ランチタイムや開店時間など忙しい時間帯を避ける
  • 静かなところで電話をかける

最近は静かなところを探すのが難しくなりました。

屋外では車の往来の音などで応募先の担当者の声が聞こえづらいこともあります。

車の音を避けて建物の中に入ると、BGMや館内放送が聞こえます。

家からかける場合はテレビの音を切ってかけましょう。

そして、緊張してしまうとつい早口になりがちですが、ゆっくりハッキリ話すことを心がけてくださいね。

例文はこの通りです。

「お忙しいところ失礼いたします。○山〇子と申します。バイトルを見てバイトを応募させていただきたく、お電話したのですが、ご担当者の方はいらっしゃいますか?」

敬語は使い慣れていないと話すのが難しいです。

応募先の企業はあなたに対して敬語で話してきますが、回答する時に、あなたがあなたに敬語を使わないように注意します。

例を挙げるとこの通りです。

「面接をさせて頂きたいのですが、〇日の〇時はご都合いかがでしょうか?」「〇日〇時に面接でよろしいでしょうか?」

「ご都合が悪いです。」「よろしいです。」

「はい。お伺いできます。」「申し訳ございません。その時間は都合が悪いので〇時以降でお願い出来ませんか?」

バイトの応募や面接の経験は、就活に活かせます。

大学生、高校生のうちに、きちんとした言葉遣いを身につけておくと後々楽ですよ。

プロフィールの書き方

プロフィールはどんな風に書けばいい?

バイトルは、プロフィールを入力することも出来ます。

住所などの基本情報はありのままを入力します。

下にスクロールすると自己PRや資格などを入力できるフォームがあります。

記載をしておくとスカウトのメールが届くこともあるので、書いておく方が得かもしれません。

初めてのバイトで職務経験がないと書くことに困ったら、学生時代の部活の経験を記載するのもおすすめです。

応募後にプロフィールを変更について

応募後にプロフィールを変更してもいい?

プロフィールは編集することも出来ます。

応募後にプロフィールを変更しても大丈夫ですが、応募先の企業が見ているとは限りませんので留意しておきましょう。

また、応募先の企業から連絡が来る前に電話番号やメールアドレスを変更した場合は、再度応募すると良いです。

バイトの応募を取り消したいからと言って電話番号やメールアドレスを変更して連絡が取れないようにするのは厳禁です。

バイトの応募を取り消したい時は連絡が取れない状況を作るのではなく、きちんと応募を取り消したい旨を連絡しましょう。

応募履歴の見方

応募履歴の見方は?

応募履歴は、画面上部のメニューから応募履歴を見ることが出来ます。

web応募とTEL応募でタブが分かれています。

どちらで応募したか分かりやすいですよね。

ちなみに、web応募でもTEL応募でも応募の取り消し方法は同じです。

バイト先の企業に直接連絡して取り消したい旨を連絡します。

バイトルで応募を取り消したくても無視やスルーは厳禁

バイトルでの応募の流れは次の5つのステップです。

  1. バイトルで仕事を探す
  2. 新規登録
  3. 応募する
  4. 面接を受ける
  5. 出勤する

応募するとバイト先の企業から連絡が来て、面接となり、採用か不採用が決まります。

応募してから面接までの間に応募を取り消したい場合は、バイト先の企業にあなたから直接取り消したい旨の連絡をします。

スルーや無視は厳禁です。

「間違えた」「やっぱりやめたい」とは言わずに「一身上の都合」と話しましょう。

面接後に応募を取り消したい場合は、採用通知が来てから「都合により」「他でバイトが決まったので」と言い採用辞退しましょう。

バイトの応募の流れ、応募してから勤務をスタートするまでの流れをきちんと把握しておくことは大切です。

その姿勢でいることは、就活や社会人として仕事をする時に役立ちます。

仕事を始めてからも流れを掴むことが習慣となれば、とても働きやすいです。

それに、流れを掴んでいる人は仕事のミスが少ないです。

つまり、バイトの経験は立派な社会経験です。

今後の人生で必ず役に立つので、大学生のうちに早速バイトルでバイトに応募して、バイト経験をしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次