MENU

バイトを辞める時のLINEとメールの例文集!即日辞める・感謝を伝える等パターンで解説

バイトをしようと思った時は、やる気満々でも辞めたくなることもあるでしょう。

バイトを辞める時は店長など直属の上司に1か月くらい前に対面で伝えるのが基本です。

ですが、やむを得ず、バイトを辞める時にLINEやメールを使う場合が2つあります。

  1. アポ取り
  2. 体調不良などで対面で辞めることを告げられない場合

そして、LINEやメールで辞めたいと希望を伝える時の書き方にはポイントがあります。

それがこちらの3つ。

  1. 件名を入れる
  2. 宛名と挨拶、自分のフルネームからスタートする
  3. 本題に入る

例文ですが、まずは挨拶から書きます。

【件名】 退職のご相談

〇〇店長

お疲れ様です。
アルバイトの〇山〇子です。

どのような理由でも、バイトを辞める時LINEはこのように書き始めます。

必ず挨拶をしてから要件を書きましょう

用件までの入った例文がこちらです。

【件名】 退職のご相談

〇〇店長

お疲れ様です。
アルバイトの〇山〇子です。

自分の体調不良のため、○月末で退職させていただけないでしょうか。

このように書けば、最低限の社会人としてのマナーある対応が出来ています。

これはどんな会社に就職しても日々求められる重要なマナーです。

バイトで社会人のスキルを得られると前向きに考えましょう。

もしあなたが今現在、バイトを辞めたいと考えていて、直接辞めると言いづらいのであれば、LINEやメールを使って意思を伝えましょう。

無断でバイトを辞めてしまうと、気まずくなるだけでなく、最悪の場合、あなたに損害賠償を請求される可能性もあるからです。

どんな事情であれ、LINEやメールでも良いので連絡を入れましょう。

バイトを辞める時のLINEやメールの例文を応用して、直接辞めると伝えられないモヤモヤ気分を取り除いて、楽しく過ごしたい!

そう思う方のために、もっと具体的にバイトを辞める時のLINEとメールの例文を解説して行きます。

目次

バイトを辞める時のLINEとメールの例文集5選!体調不良から親の病気まで理由別で解説

バイトであっても、辞めたり辞めさせたりする場合は2週間前に予告すると法律で決まっています。

バイト先は余裕をもってバイトを雇いませんので、必要な人員ギリギリのところがほとんどです。

急に辞められては新しいバイトをすぐに雇えませんので、やむを得ない場合を除いて1か月くらい前までに辞めることを伝えます

本来、即日バイトを辞めるのはマナー違反です。

ですが、体調不良で出勤も出来ず、店長に直接会って話すことも難しい場合、LINEやメールで連絡するしかないですよね。

ただ、体調不良であっても、何の連絡もしないでバイトを行かないまま、辞めるのはルール違反です。

家にバイト先の人が来たり、家族に連絡が行ってしまったり、最悪の場合、損害賠償を請求される可能性があります。

損害賠償を請求される可能性についてもっと詳しく解説します。

法律では、バイトが何の連絡もなく辞めてしまうことは民法709条の「不法行為」にあたる可能性があります。

制服など貸与されたものを返却しないと実費請求されたり、「業務上横領罪」に問われる可能性もあります。

もちろん、実際に訴訟になったケースは稀です。

しかし、訴えられなかったと言っても、気まずさは何年も続きますので居心地が悪いですよね。

バイト先がお店なら、お客として利用するのも難しくなったり、街でバッタリ会うのではとビクビクしてしまったり。

また、バイト先近辺に近づけなくなったりすることも。

そうならないために、即日であってもバイトを辞める時はLINEでもいいので連絡をしましょう。

バイトを1日で辞めたり、即日で辞めたりしても、法律上では働いた分の給料は支払われることになっています。

ですが、バイト先によっては就業規則等に無断欠勤や無断退職に対する罰則として反則金が設けられていることもあります。

貸与された制服などを返却しないと実費が請求され、給料から差し引かれることも考えられます。

このようなことからも、無断でバイトを辞めるのは絶対に避けなければなりません。

アポ取りの場合とLINEやメールだけで辞める場合の文例を考えました。

LINEとメールの例文5選!体調不良から学業優先、親の病気まで

まずは本人の体調不良の場合です。

身動きが出来ないような体調不良でなければ、辞める日の1か月から2週間前までに店長など直属の上司に辞めたい旨を伝えます。

言い出しづらい場合やいつでも店長と顔を合わせるわけではない場合、LINEやメールでアポ取りをします。

本人の体調不良でバイトを辞める時のアポ取りのLINE例文

【件名】 退職のご相談

〇〇店長

お疲れ様です。
アルバイトの〇山〇子です。

自分の体調不良のため、○月末で退職させて頂きたいと思っています。
詳細は次回のシフトの際に相談したいのですが
お時間を頂けないでしょうか?

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

〇山〇子

この後、店長など直属の上司に同じことを言います。

体調不良の詳細は言わなくても良いです。

体調不良の詳細は個人情報になるので、まず突っ込まれません。

精神的に辛い、生理痛が重いなども体調不良として話しても良いでしょう。

筆者はバイトをしていましたが、虫歯を抜かなくてはならなくなりました。

歯を抜くまでも痛いし、歯を抜いたら腫れてしまって痛みが出ると予想されること、歯医者の予約が同じ曜日に取れないことから、バイトを辞めることにしました。

あれこれ詮索されたくなかったので、体調不良と伝えたことがあります。

本人の体調不良でバイトを辞める時出勤が出来ない場合のLINE例文

挨拶と自分のフルネームを書いてから、バイトを辞めること書きます。

急で申し訳ありませんが本日で退職させていただけないでしょうか。

私の体調が優れずお休みを頂いておりましたが、改善されないため病院へ行ったところ、詳しい検査が必要と言われてしまったからです。

本来、お目にかかってお話をすべきですが、体調がすぐれないため、お店に伺うことも出来ません。勝手を言って申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

〇山〇子

バイトを辞めると決めていても、「本日でバイトを辞めます。」と書いてしまうと自分勝手な印象になってしまいます。

「辞めさせていただけないでしょうか。」と伺う言い回しにした方が丁寧な印象になります。

学業優先でバイトを辞める時のLINE例文

試験や就活は時期が決まっているので予定がたてやすいですが、実習やレポートがどのくらい増えるかはその講義を受けていないとわかりません。

学生の本文は勉強ですから勉強を理由にすると引き止められない、詮索されないメリットがあります。

学業を優先させたいため、○月末で退職させて頂きたいと思っています。
詳細は次回のシフトの際に相談したいのですが
お時間を頂けないでしょうか?

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

〇山〇子

この後、店長など直属の上司に対面でもう少し詳しく話します。

大学も学部もたくさんあって学校の様子は様々ですから、同じ大学、同じ学部のバイト仲間がいなければ、多少盛っても大丈夫です。

「実習が増えてしまって講義の終わり時間が読めない」
「レポートが増えてしまって時間が足りない」
「学校の講義とは別に資格試験も受験する必要があり勉強したい」

など。

「バイトの先輩のxxさんとソリが合わない」場合も、学業を理由にした方が角が立ちません。

就活のためにバイトを辞める時のLINE例文

大学生などの学生の場合、就活の時期は決まっていますが、以前よりもスタートが早まっていて、実際の就活は思ったよりも長期に渡ります。

企業に応募する前に、OBを訪問したり、インターンシップやセミナーに参加することもあるでしょう。

就活に専念するため、○月末で退職させて頂きたいと思っています。
詳細は次回のシフトの際に相談したいのですが
お時間を頂けないでしょうか?

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

〇山〇子

フリーターの場合も「本腰を入れて就活したい」と話すとバイト先に受け入れられやすくなります。

この時に就活したい会社名を言わないことです。

実際に就職が決まった会社と異なったことがバレると「ウソつき」と非難されることもあるからです。

どんな会社に就職したいか聞かれても、「まだ絞り切れていなくて」と微妙にボヤかしましょう。

家族の病気でバイトを辞める時のLINE例文

本人は元気でも家族の病気やケガでバイトを辞めなくてはならないこともあります。

出来れば、辞める日の1か月から2週間前にバイトを辞めると伝えます。

家族の病気(ケガ)のため、○月末で退職させて頂きたいと思っています。
詳細は次回のシフトの際に相談したいのですが
お時間を頂けないでしょうか?

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

〇山〇子

この後で店長など直属の上司に対面でバイトを辞めることを伝えます。

ポイントは家族が病気の場合、病名を言わないことです

店長だけでなくバイトの先輩などが「胃が悪いなら〇〇病院、肺ならxxクリニックが良いよ」などと親切心を押し付けてくることもあるからです。

病気についての例文はこの通り。

母の体調が優れず、検査をした方が良いと言われました。付き添いがいないと書類のこともあるので。

ケガの時の例文はこの通り。

母が足をケガしてしまいました。病院に付き添う必要があり、家事もままならないので。今後リハビリが必要になるかもしれないので。

微妙にボヤかして伝えるのもポイントですね。

小さな町の場合、親の顔も知っていることもあるでしょう。

そこで、引き止められたくないからと言って親のケガと安易にウソをつくのはやめましょう。

バレた時に大変なことになるからです。

子供の病気やケガの場合も、病状を細かく言う必要はありません。

「まだ検査が必要って言われてしまって」などと言いましょう。

ムダに情報を提供するとムダに憶測を呼んでしまい、よくわからない噂話が広がってしまうこともあるからです。

メールとLINEの違い!注意するべきポイントは?

学生の場合はLINEしか使ったことがなく、メールを使ったことがない方もいるでしょう。

メールの場合はLINEと違って、件名を入れ、宛名と挨拶からスタートします。

【件名】 退職のご相談

〇〇店長

お疲れ様です。
アルバイトの〇山〇子です。

最初にこのように書きます。

この時、フルネームを記載しましょう。

同じ苗字の人がいる場合もありますし、ファーストネームやニックネームで呼ばれていると勘違いの原因になるからです。

正しい文章で送る

また日本語は話し言葉と書き言葉が異なる文化です。

話し言葉をそのまま文章にすると、とても幼くなり非常識な印象になりますので十分に注意します。

例えば、話し言葉では「すいません」ですが、書き言葉は「すみません」です。

流行語や略語は、目上の人に対して使う言葉ではありません。

敬語は使い慣れてないときちんと話せません。無理に使うとボロがでますが丁寧な言葉遣いを心がけます。

丁寧語の「お」や「ご」は相手に対して使う言葉であり、自分に対して使う言葉ではありません。

間違いやすいので注意しましょう。

〇 店長に対して「お時間を作っていただけませんか?」

X 自分のことで「大学のレポートが増えてしまい、お時間が足りなくなりました。」

学生でなくても、最近は手紙を書く習慣が減ってきたので、マナーを知らない大人も多いのが現実です。

私が実際出会った残念メール

筆者はグルメライターの仕事をしています。

別のお店で会った方が飲食店を経営していて、自分のお店も取材して欲しいと言われました。

その時その方は名刺を持っていなかったので後日メールを受け取りましたが、ヒドイものでした。

このメールの内容というのが、こちらです。

先日、xxのお店で会いましたねー。覚えてます?是非うちのお店にも来てくださいね。待ってまーす。

差出人の名前も書かれておらず、迷惑メールとどう違うのかわからないほどでした。

店名は書いてあったものの、住所も営業時間も記載なし。

ビジネスとして用をなしていませんし、文章が幼すぎます。

これが成人して家族を持ち、お店を経営している人の文章とは思えず、そのお店の取材は取りやめました。

LINEの場合は必ずフルネームを記載する

バイト先で普段からメールを使っていればいいのですが、最近はメールを使わずにLINEのみのところもあるでしょう。

その場合、バイトを辞める時の連絡はLINEでも構いません。

自分のLINEの表示名はファーストネームだけやニックネームのこともあるでしょう。

これは変えなくても良いですが、最初に「〇山〇子です」とフルネームを名乗ります

挨拶をしてから用件を書きます。

例文は、この通り。

お疲れ様です。
アルバイトの〇山〇子です。

家族の病気(ケガ)のため、○月末で退職させていただけないでしょうか。

いきなり、退職したい旨から書き始めてしまうと、最悪の場合誰からの連絡かさえわからなくなり、退職できないこともあります。

注意しましょう。

筆者はたくさんの社員とバイト、派遣スタッフがシフト制で勤務する職場でバイトした経験があります。

普段の連絡はLINEでしたが、表示名がフルネームではない方が多く、どれが誰なのかわかりにくくて困りました。

バイトを1日で辞める・即日辞める時のLINEとメールの例文!即日辞めることのメリット

バイトをすぐにやめてしまうと逃げ癖が付きやすくなりますし、バイト先にもとても迷惑がかかります。

簡単に辞めずに状況を改善する工夫が必要です。

即日辞めても問題ないけど基本的にはルール違反

しかし、どうしてもバイトを辞めなければならない事情がある場合は、1日で辞めても問題ありません

やむを得ない事情とは、学業や家庭の都合で継続が難しい場合、就業先に明らかな過失がある場合などが挙げられます。

ただ、バイトを即日辞めるメリットは、自分の時間とエネルギーの節約、自分自身の適性を早期に見極めることなどバイトしている側にしかありません。

バイト先はあなたをバイトとして雇うと決めるまでには求人広告を出したり、面接の時間を設けたりなど、時間と労力を費やしています。

ですから、1日などすぐに辞めたり、即日辞めるのは本来ならルール違反なのです。

では、バイトを1日で辞める・即日辞める時のLINEやメールの例文を解説します。

「お疲れ様です。バイトの〇山〇子です」と名乗ってからバイトを辞めたい旨を書きます。

学業が理由でバイトを辞める時LINE例文

学生の場合は学業を理由にするのが一番角が立ちません。

例文はこちらです。

実際に働いてみて、体力や時間の問題から学業との両立は難しいと考えました。
急で申し訳ございませんが、本日で辞めさせていただきたく思います。

家庭の事情でバイトを辞める時LINE例文

家族の病気やケガなどでバイトが続けられなくなることもあります。

詮索されたくないなら、家庭の事情と言っても良いでしょう。

例文はこちらです。

急で申し訳ありませんが、家庭の事情によりバイトを続けることが難しくなってしまいました。応募させていただいた時と事情が変わってしまったためで、急で申し訳ありませんが、本日で辞めさせていただけないでしょうか。

聞いていた内容とギャップが激しくバイトを辞める時LINE例文

バイトをしてみると、求人広告や面接のときに聞いていた内容と話が違うこともあります。

キッチンを希望していたのに、配送の担当になるなどです。

「キッチンを希望していたのですが」と確認出来ればよいのですが、そんな空気ではない職場もあるでしょう。

例文はこの通り。

求人広告には〇〇と書かれていましたが、実際に働いてみるとxxであり、私が当初思っていた内容とは異なるものでした。私の確認不足もあるかと思いますが、この仕事内容では働き続けることは難しいため、辞めさせていただけないでしょうか。

この時にバイト先に非があると思っていても、相手を責めないことが大切です。

バイト先の人も人間ですので、責められると逆ギレされてしまうこともあります。

「自分の確認不足」と付け加えることでムダに角を立てることを避けられます。

身内の不幸でバイトを辞めようとした私。実際に困った体験談

筆者はバイトとして出勤する前日に遠方に住んでいる親族に不幸がありました。

第一報を受け取っただけで何がどうなるかも全く分からない状態でした。

なので、研修を受けることも難しいと考え、辞めさせて欲しいとお願いをしました。

しかし、まだ人間関係が出来ていない段階だったので、信用してもらえず困りました

「親族が亡くなったとわかるものを提出して欲しい」と言われて困りました。

筆者が住んでいる沖縄では一般の人でも亡くなったら新聞にお悔やみ広告を出すので、これを言っていたのです。

バイト先の人はそのお悔やみ広告で真実かどうか判断したかったのでしょう。

しかし、これは沖縄だけの習慣で、親族の住んでいる地域にはその風習がないことを説明しても理解してもらえませんでした。

私は諦めて「ウソと思われても良いです。どうしてもバイトが出来なくなってしまったので、ご連絡させていただきました。」と話しました。

そして、辞退させてもらいました。

バイトを辞める理由で大学生が使える例文は「学業優生型」その理由とは?

大学生など学生の場合、バイトを辞めたい理由が他にあったとしても学業を理由にした方が良いです。

その理由は学生の本文は勉強ですので、「学業を優先したい」と言われたら、詮索もされませんし、引き止められることもないからです。

バイトを辞める時のLINEの例文を解説します。

例文はこの通り。

実習(レポート)が増えてしまってバイトとの両立が難しくなったため、辞めさせていただけないでしょうか。

学校の講義のほかに資格取得のための勉強が必要となりました。思っていた以上に勉強する時間が必要でバイトとの両立が難しくなったため、辞めさせていただけないでしょうか。

「飽きた」や「バイト内容がつまらない」はバイトを辞める理由になりません。

しかし、「バイトの先輩とソリが合わない」「他に条件の良いバイトが見つかった」などの時は、そのまま伝えるよりも学業を理由にした方が無駄な波風を立てずに済みます

学生気分のままバイトをする人も多いですが、バイトは賃金をもらう労働です。

きちんと働けば胸を張って言える立派な経験です。

それを無断欠勤してしまうと、バイト先のお店をお客として利用することも出来なくなります。

チェーンのファストフードやチェーンの居酒屋の場合、正社員は転勤することもあります。

顔を合わせたくないからと、何年もそのお店を避け続けることは不可能ですし、もし出来たとしてもまわりの人から不審に思われてしまいます。

辞める時にお礼や感謝を伝えるべき時はどんな時?その理由は?

バイトとは言ってもバイト先からは戦力と考えられています。

きちんと勤めればバイトも立派な経験になります。

ですから、辞めると決めても最後まできちんと働き、店長やバイト仲間に挨拶をしてから帰ります。

特に仕事を教えて貰った先輩やお世話になったバイト仲間には直接辞めることとお礼や感謝の言葉を伝えます。

バイトを辞める挨拶のLINE例文

突然で申し訳ないのですが、学業を優先させたいため(家庭の事情のため)〇月末でバイトを辞めることになりました。

〇〇さんにはとてもお世話になり、ありがとうございました。

〇日まではこれまで通りシフトに入りますので、よろしくお願いします。

この文章は話し言葉でも文章にしても通用しますね。

バイト最終日には、制服やロッカーのカギなど貸与されたものを返却します。

場合によっては制服はクリーニングしてから返却が必要な場合もあります。

バイト仲間にはそれぞれ挨拶をして、お互い気持ちよく別れましょう。

バイトを辞める時の最終日のLINE例文

ただ、バイトのシフトによってはバイト仲間全員と会うことは難しいこともあるでしょう。

その場合はLINEやメールでも構いません。

自分のフルネームと挨拶をしたうえで次のような文章を送ります。

本日でバイトを辞めることになりました。皆様にはとても親切にしていただき、ありがとうございました。

今後は学業を中心にしたいと思っていますが、時にはお店に来させてください。

本当にありがとうございました。

本日でバイトを辞めることになりました。皆様にはとてもお世話になり、ありがとうございました。

今後は家庭の様子を見ながらと言うことになりますが、街で見かけたら是非声をかけてください。

本当にありがとうございました。

グループラインでも同様です。

退職したらグループラインを退会しても問題ありません。

バイトを辞める挨拶にラインは非常識じゃない!印象よく乗り切るスキルを身につける良い機会

最近は仕事でLINEを使うケースも増えてきました。

ですから、バイトを辞める挨拶にLINEを使っても非常識ではありません。

ですが、友達同士のLINEではありませんので、フォーマルな言い回しにします

絵文字や顔文字、スタンプは使いません。

別のバイトをしている友達には「ダルいからバイト辞めることにしたー」でOKでも、バイト先には通用しません。

印象よく乗り切るスキルを身につける良い機会だと考えましょう。

バイトを辞める時のLINEの例文を見てみましょう。

例えばあなたがバイトをしていて、辞めるバイト仲間からこのようなLINEを受け取ったらどう思いますか?どちらが良いですか?


〇〇です。今日でバイトを辞めますので、グループLINEから退会します。


〇〇です。今日でバイトを辞めることになりました。皆様にはとてもお世話になり、ありがとうございました。今後は学業を優先になりますが、たまにはお客としてお店を利用させてください。

やはり、②の例文の方が丁寧ですし、感謝が伝わりますよね。

敬語や丁寧な言い方は場数を踏んで身につけるしかありません。

年齢を重ねれば身につくものではありません。

印象の良い言い回しを身につける良い機会だと思って、文章を考えてみてください。

バイトを辞める時はLINEでも良いので連絡をした方があなたのためになる!

バイト先が嫌で辞める場合でも、やむを得ない事情があってバイトを辞める時LINEでもいいので、きちんと連絡をしましょう。

出来れば辞める1か月から2週間前までに店長など直属の上司に辞めることを告げます

体調不良や学業優先、家族の事情などやむを得ない場合は即日でもLINEで連絡します。

無断で退職してしまうと、バイト先はあなたに何かあったのではないかと考えて、家に来たり、家族に連絡が行ってしまう場合があります。

最悪の場合、損害賠償請求をされることもあります。

きちんと勤めあげればバイトであっても立派な経験となり、履歴書に書くことも出来ますし、次のバイト先の面接で経験を話すことも出来ます。

バイト先が飲食店などお店であれば、バイトを辞めた後でもお客として利用できますし、バイト仲間との交流も続けられます。

その方が楽しいので、ぜひおすすめの例文を駆使して、円満にバイトを辞めてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次