憧れのバイト生活。
始めたての時は、右も左も分からず、周りに迷惑ばかりかけてしまって「こんなはずじゃなかった…」なんてことはありませんか?
働いてお金をもらうということは、実は思っているより大変なんですよね。
大好きなお店でテキパキと仕事をこなしているあの人も、いつも笑顔で接客してくれるあの人も、バイト始めたてのときはなかなか慣れず、ひょっとしたら憂鬱だったかもしれません。
私の場合、仕事を始めてから憂鬱さを感じなくなるまで、毎回だいたい3カ月ぐらいかかっています。
「だいぶできるようになって来たな」と手応えを感じるようになると、憂鬱さも減っていくものです。
ただ3ヶ月と言われると「意外と長い…」と思われるかもしれません。
ですが、バイトを始めたばかりだと、覚えることやしなければいけないことが多すぎたり、自分なりのリズムを作り上げたり。
そんなことの時間がかかり、実はあっという間の時もあります。
それではなぜ憂鬱な気持ちのまま続けることができるのか?
それは、働く目的を明確にしているからです。
どういうことかと言うと、私が働く理由は、生活のためです。
働かないとご飯が食べられないし、好きな物も買えないから。
始めたばかりだろうが、ちょっとやそっとのことでは動じない自信があります。
年の功ともいいます笑
にしても、バイト始めたての頃はもちろん、全く仕事ができないので、できない自分にイライラしたり、落ち込んでしまったり。
いくら年齢を重ねて図太くなっていても、憂鬱になる時も辛いこともあります。
中には「雇ってもらったけど全く合わない、向いてない」と感じた仕事もあり…さすがにその時はかなり憂鬱になりました。
バイト始めたての頃に憂鬱になる理由としては、こちらの4点が挙げられます。
- 仕事ができない
- 仕事が合わなくて辛い
- 人間関係がよくない
- 職場環境がよくない
自分で改善できるものもあれば、そうでないものもあるかと思います。
では、どうすればバイト先で長く居心地良く働けるのでしょうか?
憂鬱になる理由4選についてもっと詳しく説明すると共に、対処方法4選も解説して行きます。
バイトの始めたては憂鬱で当然!憂鬱になる理由とは?
バイト先が無事決まり「いよいよ働くんだ!」となると、やはり緊張しますよね。
それに、始めたばかりで頑張りたいとは思っていても「うまくいかなったらどうしよう…」と不安の方が大きい場合もあると思います。
そして、バイトを始めたての場合は、なかなか覚えるのが大変だったり、失敗してしまったり。
ますます不安になってしまうという方も、かなりいるのではないでしょうか。
が、やはり、色々な面で慣れるまでは不安が付きまとうと思います。
憂鬱になる理由には、こちらの4つが挙げられます。
- 仕事ができない
- 仕事が合わなくて辛い
- 人間関係がよくない
- 職場環境がよくない
こちらの順番で、もっと詳しく説明して行きますね。
仕事ができない
私もそうですが、初めてやる仕事なのに、たった1日2日やっただけで「できない、覚えられない」と憂鬱な気持ちになってしまうんですよね。
でも、これ、始めたてなんだからできなくて当たり前なんですよね。
そもそも、始めたばかりの仕事なんて、1日2日で覚えられるわけがないですから。
ですので、自分はできない!と思わずに、少しずつ、仕事を覚えていくようにしましょう。
気がついたら、自分なりのリズムが見つかって、きっと働きやすくなっていますよ。
仕事が合わなくて辛い
「ここで働いてみたい!」と思って雇ってもらったとします。
しかし、始めたての頃は、なかなか覚えられなかったり、なんかしっくりこなかったりする場合があるんですよね。
ただ、バイトに行くのが辛かったり、精神的に参ってしまうようなら、始めたてだとしても無理せず思い切って職場を変えるのも良いでしょう。
私も、以前からやってみたいと思っていた業種にパートとして雇ってもらったことがあります。
今まで経験したことのない業種でした。
そこで、始めたばかりだったのに、入って2~3日で「自分には向いていない」と気づきました。
先輩が丁寧に教えてくださったり、他のパートさんがとても親切だったりと環境は良かったです。
しかし、肝心の仕事が全く覚えられず、出勤するのが毎回苦痛で辛かったです。
半年勤めたのですが、辞めた後に心がスッキリしたのを今でもよく覚えています。
人間関係がよくない
「人間関係がよくないので憂鬱」ということもよく耳にします。
バイトを始めたばかりの新人が、先輩から仕事を教えてもらえなかったり、キツく当たられたり。
同僚同士でも派閥があって色々やりにくいなんてことも。
ただでさえ、仕事を始めたばかりで覚えることでいっぱいいっぱいなのに、これじゃあ憂鬱になっても仕方ないですよね。
ですが、そんな職場ばかりではありません。
私の場合は、いろんな職場を経験してきましたが、ありがたいことに、人間関係で上手くいかなかったことはほとんどありません。
たまたま運が良かっただけなのかもしれませんが、やはり仕事を続けていく上で、人間関係は最も重要だと思っています。
分からないことを聞いたり、相談したり、愚痴を言い合ったり。
そういう人が周りにいてくれるだけでホッとします。
特に、仕事を始めたての時は心強いです。
職場環境がよくない
働きにくい環境だと憂鬱になりやすい
「職場環境がよくない」については前記の人間関係も入りますね。
例えば、空調や照明など室内の環境が悪かったり、契約時の労働時間と実際が違ったり。
急な休みが取りづらいなど、働きにくい環境だと憂鬱になってしまいます。
ほとんどが、事業者側が改善しなければならないことなのです。
が、自分には合わないと判断したら、早めに切り替えることをお勧めします。
辛い思いをしてまで、そこに執着しなくても良いです。
体験談|好きではないはずのバイトが続く理由
私はしたい仕事は黙々とこなす事務職なんですが、なぜか現在、あまり好きではない接客メインの事務職に就いています。
給料面などの待遇が良いこともありますが、やはり生活していくために働いでいるので、苦手な接客に関しては我慢我慢。
始めたての頃はとにかく覚えることが多く、未だに暇な時はマニュアルを読んだり勉強したりしています。
かと言って体調が悪くなるほど考えこむこともありません。
ありがたいことに、職場環境もよく、上司、同僚とも仲良くしてもらえているので、この先も続けていけそうです。(波はありますが…)
始めたてのアルバイトが憂鬱な時の対処法4選!バックレはあり?
バイトを始めたての時はやる気はあるけれど、仕事を覚えるのが大変だったり、職場に慣れるために気を遣ったり。
なんとなく憂鬱な気持ちになることもありますよね。
そんな憂鬱な気持ちは吹き飛ばしてしまいたい!そんなあなたにお勧めなのが、こちらの4つです。
- 家族や友人に話を聞いてもらう
- 好きなことをする
- 休みをもらう
- 自分にご褒美を準備する
愚痴や悩みを話してスッキリしたり、趣味や興味のあることに没頭してリフレッシュしたり。
そういった息抜きは、今後も仕事を続けていく上でとても大事なことと言えます。
それでは、それぞれの「憂鬱な気持ちの発散方法」についてもっと詳しく解説して行きますね。
①家族や友人に話を聞いてもらう
やはり信頼できる家族や友人に話を聞いてもらうのが一番の発散方法でしょう。
共感してもらうことで、憂鬱な気持ちも少しは和らぐはずです。
働く上での知識やコツなどもアドバイスしてもらえたら、次から前向きに仕事に取り組めるかと思います。
②好きなことをする
自分の趣味や挑戦したかったことを、思い切ってやってみましょう。
何かに没頭することで、憂鬱な気持ちも晴れて、スッキリします。
③休みをもらう
長く働こうと思っているなら、仕事を始めたばかりだとしても、体調だったりメンタルがやられる前に思い切って休みをもらいましょう。
バイトを始めたてのうちは「連続勤務をして早く仕事を覚えなくては」と思うかもしれません。
しかし、逆に、休みをもらうことで身体も心もリフレッシュでき、また明日から頑張ろうと思えます。
④自分にご褒美を準備する
バイトを始めたばかりとは言え、せっかく頑張っているのに何にもないと張り合いがありません。
そんな時には、自分に何かご褒美をあげませんか?
少し高めのスイーツだったり、カフェでコーヒー1杯でもいいんです。
気分も上がって良い充電になるものを準備しましょう。
私はこれをよくやります。
仕事が思いがけず早く終わった時や、忙しい1日になりそうな仕事前など。
自分にご褒美を準備することで、気持ち的にもだいぶ楽になります。
お勧めです。
バイトが憂鬱でもバックレはNG
いくらバイトが憂鬱でも、バックレはしないようにしましょう。
例えどんなに嫌な職場だったとしても、職場に迷惑をかけてしまうし、恨みを買うかもしれません。
もちろん、バックレしたあなたの評価も下がってしまいます。
諸々のリスクを考えると、バイトのバックレはやめた方が賢明です。
バイト辞めたい時には必ず電話で断りを入れましょう。
嘘でも良いので、「私用が忙しくなった」「親戚が危篤」など、ちゃんとした理由を説明してやめた方が心象が良いですね。
始めたばかりで辛い理由がいじめでメンタルやられる状態の場合
いじめって、幼少期だけではなく大人になってからあるのも現実なんですよね。
バイト先でも、始めたばかりの新人相手に仕事を教えてくれなかったり、仲間はずれにしたり。
そんな辛い経験をしているのは、もちろんあなただけじゃありません。
そして、そんな仕打ちを受けるのはあなたが悪いからじゃありません。
いじめをする人間の方が明らかに悪いので、どうか落ち込みすぎないでくださいね。
もし、自分がいじめられたら…。
もちろん、仕事を始めたてであっても、私は職場に伝えてすぐ辞めます。
理不尽すぎるので!純粋にバイトしたくて始めただけなのに酷すぎます。
今そんな状態にあるあなた。
思い切って辞めて良いんです。
仕事は探せばいくらでもあります。
もし「まだ始めたばかりだしもう少し様子をみよう」と思っているのであれば、上司にそれとなくいじめを伝えてみても良いのかもしれません。
日にちが経つにつれ職場の雰囲気も分かってくると思うので、そこから対処することもできそうです。
ただ、さすがに身体にまで影響が出てくるようなら、早急に新しいバイトにシフトチェンジすることをお勧めします。
憂鬱や辛いのは甘えじゃない!理由次第で方向性を決めよう
私が思うに、甘えとは、できる能力を持っているのにあえて使わなかったる、楽な方へ逃げてしまうことなんじゃないでしょうか。
憂鬱や辛いという気持は、周りにはなかなか理解してもらえないことも多いかもしれません。
それは、人にはそれぞれ向き不向きがあるから。
「あの人はそつなくこなすのになんで私にはできないいんだろう」なんて思う必要は全くありません。
人は人、自分は自分。
どうか、自分と人を比べて自分を責めたりしないでくださいね。
バイトで憂鬱な気持ちになってしまったら、始めたばかりであっても、早めに気持ちを切り替えましょう。
別の職種だったり職場に転職するのも良いですね。
他には、何か別の好きなことを始めてみたり。
案外それが、次の仕事につながるかもしれません。
私は、よく同僚と「あと何年働かないといけないのか?」という話をします。
今は子供にお金がかかるし、次は孫、そのあとは老後…。
「今まで頑張って働いてきたけどやっと折り返しだー!」と言ってはお互い励まし合ってます笑
どうせ生きているうちには、あと何十年も働かなければいけないはずです。
少しぐらいゆっくりしてもバチは当たらないと思いますよ。
その間に、エネルギーを充電するのもよし、好きなことを見つけて自分の肥やしにするもよし。
次に繋げるように頑張ってみてくださいね。
憂鬱にならないバイト先を探す方法
バイトを始めたばかりでも、憂鬱にならない場合もあるかもしれません。
もちろん。ミスしたり、覚えられなかったりで落ち込むことはあるかもしれません。
それでも憂鬱な気持ちにならないのはなぜなんでしょう。
それは、バイトをする目的を明確にしていることではないでしょうか。
例えば、お金を稼ぐためなのか、スキルを身に付けたいからなのか、純粋にこの仕事が好きだからなのか。
そんな風に目的が明確だと、他の余計なことを考えている暇がないのかもしれません。
知り合いの子供さんは、大学時代、カフェでアルバイトをしていました。
社員も同僚もい良い人たちばかりで、環境も良かったようです。
卒業後は、将来カフェを開きたいという夢に向かって突き進むため、某コーヒーチェーン店に就職。
社員として働き始めました。
こちらもまた、職場環境が良く、早出、遅出などの変則勤務ではあるものの、楽しく仕事ができているとのことです。
バイト始めたてだと、失敗したり、気を遣ったりで、憂鬱になったり、辛い気持ちになることもあるかと思います。
何のためにバイトをするのか。
その目的をよく突き詰めてから始めてみてください。
きっとあなたにぴったりの仕事が見つかるはずです。
そして、あっという間に3ヶ月以上続いてベテランになっているかもしれませんよ。
コメント