docomoの持ち込みで機種変更をするデメリットはほぼなし?料金や手数料の秘密も教えます

あなたは、もし今使ってるスマホでdocomoに持ち込み機種変更した場合に、どういったデメリットや支障があるか気になりませんか。

docomoに自分で持ち込み機種変更する際のデメリットは大きく分けて4つあります。

  1. 周波数の問題
  2. アフターサポートの問題
  3. SIMロック解除の問題
  4. 料金や手数料の問題

これらの問題に対して多くのユーザーも困惑しています。

「手数料はいくらかかるのか調べたけど、よくわからない」「simフリーのiPhoneや前のキャリアで使ってたandroid、5g対応の端末はそのままdocomoで使えるか心配だし、周波数の話が出てきたけどちんぷんかんぷん」「データ移行ってやってくれるの?スマホの保証サービスはどうすればいいの…」

など携帯の事って専門用語が多くて分かりにくいですし、知らない事を調べてもまた新しく分からないことが増えてしまうので永遠ループになり、手が止まってしまいますよね。

私も初めて持ち込み機種変更の手続きをした時は、調べながら手続きしていたので、とても大変だった事をいまだに覚えています。

「本当にこれであってるのかな?」

「デメリットは一通り調べたけど、まだ他に何か不安だな」

という気持ちを抱えながら進めていたのですが、後で確認した時に修正できないミスをやらかしてしまいました。

なので、あなたが今不安に駆られて手が止まってしまったり本当に大丈夫なのかな、と心配でいっぱいになっている気持ちは痛いほどわかります。今では、逆に周りから携帯の事で聞かれる側になりましたが、色んな友達の話を聞くと

  • 面倒くさくない?
  • 大変じゃないの?
  • デメリットとか注意点が多すぎ

っていう話が本当に多いんですよね。

元スマホ販売員Q
しかも、手続きする前にこういう話を聞くと不安になっちゃいませんか…でも、安心してください!結論からズバッとお伝えすると、docomoで持ち込み機種変更する際のデメリットはほとんどありません!

昔はかなり沢山のデメリットがあったのですが、今では携帯業界もかなりルールが変わったので、当時ほど大きいデメリットは無くなっているんです!

ただデメリットが全くない、というわけでもないのも事実です。一つだけ、デメリットになりうるポイントをお伝えするとしたら、あなたが今使ってるスマホが、SIMフリーではなくauやソフトバンク(UQやワイモバイル含む)で購入したAndroidの場合は気をつけてください。

この後に詳しく解説しますが、Androidの中にはドコモに持ち込み機種変更すると圏外になりやすい端末もあります。もちろん、そうならない様に押さえるべきポイントを丁寧にお伝えしますので、ぜひ一緒に解決していきましょう!

目次

docomoの持ち込みで機種変更をするデメリットは?料金や手数料がネック!

docomoに自分で持ち込み機種変更する際のデメリットは大きく分けて4つあります。

  1. 周波数の問題
  2. アフターサポートの問題
  3. SIMロック解除の問題
  4. 料金や手数料の問題

特にあなたがauやソフトバンク(子会社のUQとワイモバイル含む)で購入したandroidでdocomoに持ち込み機種変更の手続きをする場合は、注意が必要です。このデメリットの部分については少しややこしいので、細かく噛み砕いて解説しますね!

周波数問題

ドコモに持ち込み機種変更する際のデメリットについて、一番気をつけないといけない事は周波数の問題です。

先に結論からお伝えすると、この周波数の相性によっては、あなたが今使ってるスマホでdocomoに持ち込み機種変更すると圏外になってしまうリスクがあるんです。ドコモで持ち込み機種変更する際に一番大きなデメリットになり得るので、詳しく解説していきます!

車はガソリンがないと動けない様に、スマホも電波がないと電話やLINEをすることができません。

もちろんGoogleマップやPayPayなども全て、電波があって始めて使うことができます。ですが、逆に電波の届かない所だと先ほどのアプリは利用できなくなります。たまに山奥や地下だと電話やネットが使えない事がありますが、これは電波がその場所に行き届いてないから起こる現象なんです。

 

元スマホ販売員Q
意外とこの電波のデメリットを知らないまま、docomoに持ち込み機種変更してしまう方が多く、後で新しいスマホを買わざるを得なくなってしまうケースがあります。

また、これ以外にも注意事項があって、実は携帯会社が提供してる電波は全て一緒の電波というわけではないんです。と同時に、androidの端末にも端末ごとに対応してる電波が違います。よくわかりにくいので、一つ例を出させてください。

例えば、全ての電波にA〜Eまでそれぞれ名前を付けた場合、ドコモはAとBとEの電波を提供していて、auはCとDとEの電波を提供していたとします。この場合に、auが販売したスマホに、CとDしか対応させない様に端末に電波の縛りをしたとしましょう。

さて、auで購入したスマホ(CとDの電波に対応)でドコモ(AとBとEの電波のみ提供)と契約た場合、ドコモの電波はauの端末内には組み込まれていないので、電波のミスマッチで圏外になってしまいます。

もし仮に、Eの電波さえ使える様にしてくれれば、使えそうな感じもしますが実際はそうではありません。3つ電波のうち1つしか対応していない場合、圏外になりやすい場所が増えたり、同じ端末を使ってるのに通信速度が半分以下になってしまうことが起こるんです。

こういう話をきくと、

「どうしてこんな不親切な事をするの?」

「こんなの詐欺みたいなものじゃん」

と、思いますよね。私も初めてコレを知った時は怒りが込み上げてきましたし、知らぬまま持ち込み機種変更をしてスマホが使い物にならなくなった事もあります。

ただこの電波問題、携帯会社にもちゃんと事情があるんですよね。一言で言うと、キャリアは自分達の売上を上げる為に色々工夫をしています。大雑把にまとめてしまうとキャリアが売上を上げる為には、

  • 契約者を増やす
  • 解約者を減らす

この2つの項目を追求していくだけなんです。その際に自社内で販売したスマホに電波の縛りをかけちゃえば、解約率も下がるので売上が上がるんですよね。コレは電気屋さんやショップに行けばよく聞く話なのですが、

お客さん:「ドコモに乗り換えたいです!」

スタッフ:「かしこまりました!」

お客さん:「スマホは今使ってるものでそのまま変えたいんです!」

スタッフ:「わかりました!持ち込み機種変更での乗換ですね!」

スタッフ:「ちなみに機種はどこで買ったものになりますか?」

お客さん:「auショップで買ったものです!」

スタッフ:「そうなんですね、その場合、お客さまの持ってるスマホはドコモの電波が入らないので新しく購入しないといけないんですよ」

お客さん:「え、そうなの?だって、そうなったら機種代もかかるし、データ移行も面倒くさいじゃん。せっかく今使ってるスマホに慣れてきたのに、また最初から覚え直さないといけないの…」

スタッフ:「そうなんです…」

お客さん:「じゃあ、やっぱいいや」

こういった事が起こり得ます。携帯会社にとっては、解約抑止になって売上も維持できますよね。各携帯会社は、スマホに電波縛りというデメリットを課す事で乗換を阻止しているんです。

反対にiPhoneの場合は、docomoに持ち込み機種変更する際にこういった電波のデメリットの問題を気にしなくてOKです!Apple Storeやamazon、電気屋さんなどで販売してるSIMフリーのものは、キャリアで直接販売してるものでも全てのキャリアの電波に対応している様に初めから作られているんですよね。

ちょっとした裏話ですが日本の携帯会社が昔、電波の縛りをiPhoneにかけようとした所、天下のAppleが反発して阻止したとの事。

さて、話を戻してAndroidの電波の縛りについて。コレは全ての携帯があてはまる訳ではありません。中には他の会社で購入したAndroidのスマホでもドコモの電波に対応している事はあるのでご安心を。

手っ取り早く調べたい場合はコチラで確認してみてください!リンク先で、他の会社が販売してるandroidのスマホがドコモの電波に対応してるかどうか確認する事ができます。docomoで持ち込み機種変更する場合は必ずチェックしてください!

もし、仮に対応していなかった場合はどうでしょう。その場合、ドコモが販売してるandroidに機種変更するのが無難ですね。

元スマホ販売員Q
スマホでオンラインゲームをする場合は10万円以上のハイスペックスマホ、逆にLINEや電話、ちょっとした調べ物でしかスマホを使わない場合は2〜6万円ぐらいの価格帯のスマホがオススメです!

ショップ利用時、アフターサポートの対応が出来ない事も

ドコモで持ち込み機種変更をした場合の、デメリットの2つ目!アフターサポートが非対応になるケースについて。

これが他のブログでも書かれていない意外なデメリットになります。あなたやあなたのご両親がドコモショップで操作案内や初期設定をして欲しい場合、そのスマホが他の会社でしか販売していないスマホだと先ほどの内容についてサポートしてくれない事があります。

例えば、電話の掛け方やネットの使い方は問題ないと思いますが、逆にd払いの設定が出来なかったりyoutubeが見れなくなってしまったとか、不具合でネットで調べても解決できない問題が起きた場合はどうでしょう。ドコモショップで操作の案内や不具合の解決をお願いしても、「このスマホはドコモのスマホじゃないので、分かりません」と返されてしまう事があるんです。

ドコモで扱っていない代表的なスマホの機種名は、

  • シャオミ
  • レドミ
  • Googleピクセル
  • oppo

など。正直、不具合などで特定のアプリが使えなくなるケースはそこまで多くないので心配はないですが、一応こういったケースもたまにあるので頭の片隅に入れておいてください。

SIMロック解除の問題も

docomoに持ち込み機種変更する際のデメリット3つ目が、SIMロック解除の問題!

auやソフトバンク(子会社のUQやワイモバイルも含む)が販売してるスマホの中には、他の会社で使えない様に端末自体にロックをかけている場合もあります。これをSIMロックと呼んでいて、逆に携帯会社以外で買ったスマホには、このロックがかかっていません。

このロックがかかっていないスマホの事をsimフリーと呼んでいます。

代表的なsimフリーのスマホは、Apple Storeから直接購入したiPhoneですね!ちなみにsimフリースマホにはもう一個あるんです。実はsimロックがかかっているスマホは、解除する事ができます。これをsimロック解除と呼ぶんですが、このsimロック解除がされたスマホもsimフリースマホと呼ばれているんです。

あなたが使ってるスマホにsimロックがかかっている場合、そのスマホはdocomoで使えないので、先にsimロック解除が必要になります。simロック解除はそれぞれのキャリアのマイページでIDとパスワードを入力して出来るので、該当のページを貼り付けておきますね!

auのsimロック解除をする方はこちら

ソフトバンクのsimロック解除をする方はこちら

UQのsimロック解除をする方はこちら

ワイモバイルのsimロック解除をする方はこちら

手数料や料金について

docomoに持ち込み機種変をする際のデメリットの4つ目。手数料や料金について!

ショップにて持ち込み機種変更の手続きをした際、実はショップでは無料で手続きする事ができず、必ず事務手数料が発生します。手数料はその場で発生する訳ではなく、翌月の携帯料金と合算で引き落としされる形になります。その際の費用は、税込みで3,300円になります。

この手数料をもし、払わないで手続きしたい場合はどうでしょう。実はそれも場合によっては出来ます。ドコモの場合、持ち込み機種変更の手続きをオンラインにて、自分で設定する事ができるんです。

オンラインで持ち込み機種変更をする場合は、コチラから手続きでき、しかもドコモの専用スタッフに電話やチャットで不明点を質問しながらできるので、ショップで予約して何時間も待たされながらするよりも楽です!

その際の手続き費用は基本的には無料ですが、一つだけ事務手数料が発生するケースがあります。それが以下二つのケースの両方に該当する場合。

  1. 現在ドコモを使っている事
  2. SIMカードの形状が異なる場合

2番目の「SIMカードの形状が異なる場合」を簡単に説明すると、あなたが今使ってるドコモの端末が昔のガラケーを使ってる場合などがあてはまります。

携帯の中に、SIMカードと呼ばれる電話やネット通信をできる様にする為の専用のチップが差し込まれているのですが、このチップがガラケーのチップだとスマホに対応していなくて使えないんです。その場合はSIMカードの変更が伴うので、オンラインの手続きだとしても新しいSIMカードの発行による事務手数料で税込2,200円が発生します。このデメリットを知らない方も多いので、気をつけてください。

元スマホ販売員Q
ドコモのオンラインショップが一番安くできておすすめです!

端末の持ち込みで機種変更をするときの予約方法を解説

端末の持ち込みでdocomoで機種変更をする際の、予約方法と流れをお伝えします。ドコモショップでする場合のケースと、自分で用意したSIMフリーの端末をオンライン上にて手続きする場合の2種類に分けてご説明しますね!

ドコモショップにて端末の持ち込み機種変更で手続きをする際の予約方法と流れ

①最寄りのドコモショップにて予約する

予約の仕方については2種類あり、お店に直接電話して名前と電話番号を伝えて予約する場合と、ネット上にて予約をする場合に分かれます。ネット上にて予約する場合はコチラにて予約が可能になります。ネットで予約する場合は、ドコモのアカウント(dアカウント)が必要になるので、予め発行してからお申し込みください。

②手続きに必要な書類と持ち物を用意する

端末の持ち込み機種変更時に必要になるものは全部で4点。

  1. スマホ本体(SIMロックがかかってる場合は解除が必要)
  2. 今のキャリアの契約名義の免許証orマイナンバーカード(名義の方が来店できる場合の書類)
  3. 今のキャリアの契約名義の支払い先に設定するキャッシュカードorクレジットカード(名義の方が来店できる場合の書類)
  4. MNP予約番号(乗換で持ち込み機種変更をする場合のみ)

MNP予約番号の発行の仕方は各キャリアで異なる為、詳しくは「現在のキャリア名+ 予約番号発行」でネット上で検索してみてください。ちなみに必要書類については注意が必要で、ショップでよくトラブルになるケースが2つあります。

トラブルのケース①上記書類で、揃える事が難しい場合

上記書類を揃えるのが難しい場合についてですが、もちろん別の書類でも手続きは可能です。しかしその場合は、必要書類の組み合わせが少し複雑になります。

例えば直近3ヶ月以内の公共料金や住民票などの補助書類が必要になり、注意事項や補足なども併せて確認が必要になるのでその場合はドコモインフォメーションセンターにて確認してみてください。電話番号はコチラになります。

・151(ドコモと契約をしてるいる方)

・0120-800-000(ドコモと契約していない方)

今契約してるキャリアの名義人や用意できる書類などを踏まえて、あなたの状況をお伝えすれば向こうから必要書類を丁寧に教えてくれます。

トラブルのケース②今のキャリアの名義の方が来店不可の場合

②のケースもよく見るのですが、名義の方のご来店が難しい場合でも手続きは可能になります。

しかし、その場合は委任状や名義の方の書類も必要になり、しかも委任状は代筆不可になってしまうんです。更に、来店時に書類不備があった場合はその場で手続き不可になってしまいますので、その場合も必ずドコモインフォメーションセンターにて、確認をお願いします。

オンラインにてドコモで端末の持ち込み機種変更の手続きをする際の予約方法と流れ

ドコモショップではなく、オンラインにてdocomoで端末の持ち込み機種変更をする場合の予約方法は主に2パターンに分かれます。

  1. 今利用してるキャリアがドコモの場合
  2. 今利用してるキャリアがドコモ以外の場合

①利用してるキャリアがドコモの場合

この場合は、今使ってるドコモの端末からSIMカードを外して用意している端末に差し替えるだけです。その際に気をつけておいた方がいいポイントが2つあります。

  • 新しい端末はSIMフリーorSIMロック解除が済んでいる端末
  • Android端末の場合は、SIMカードを差し込んだ際にAPN設定をする

Androidの場合は、ドコモのSIMカードを挿しただけで電波を受信するわけではありません。SIMカードを挿した後、電波の受信をできる状態にする為に設定に変更を加える必要があります。詳しいやり方は、コチラを参考にしてみてください!

②今利用してるキャリアがドコモ以外の場合

次に、このパターンの乗換と同時に持ち込み機種変更をする場合の予約方法と手続きの流れについて、ご説明します。

⑴SIMロック解除された端末の用意

⑵必要書類を用意(名義の方の免許書orマイナンバーカード、名義の方の支払い先のキャッシュカードorクレジットカード)

⑶MNP予約番号を発行

※参考までに有名なキャリアのMNP予約番号は電話にて発行できるので、受付時の電話番号を記載しておきます。

→au、007775470

→UQ、0120001659

→ソフトバンク、*5533

→ワイモバイル、151

→楽天モバイル、05054344653

⑷dアカウントの作成(ドコモのアカウントの事)

⑸料金プランの選定(〜7GBまで使える小容量、20GBまで使える中容量、無制限の大容量プラン)

上記内容を全て抑えた上で、コチラにて申し込みができます!ドコモの場合であれば、リンク先にてdocomoの担当スタッフに電話で確認しながら、申し込みできるのでご安心ください!

オンラインで購入したSIMフリー版は対応してる?

docomoに持ち込み機種変更する場合について、あなたが今使ってるスマホがSIMフリーのiPhoneやandroid、または5g対応の端末であった場合に、問題なく使えることができるか。結論からお伝えしますと、あなたがiPhoneを使っていればdocomoで問題なく使えます。

例え5Gであっても、です。問題はAndroidの端末を持ち込み機種変更する場合ですね。この場合、SIMフリーであれば問題なく使えるとは限らないんです。

一つ例を挙げますと、Googleが作ったピクセルがちょうどこの問題にあてはまります。ピクセルはここ最近デザインを一新し、カメラ性能もアップグレードした結果、ネットや家電量販店での売上が、今までの売上の中でも記録的な数字を残すこと成功しました。購入者も増え、ドコモを使ってる人でもピクセルを使いたいという声が増えています。

しかし、実はこのGoogleピクセルの端末、SIMフリーモデルでもドコモで対応していないんです。正確にいうと、ドコモの4Gの電波には対応しているけれど、5Gの電波には一部対応していない状態なんです。

なので、十分に5Gを使いたい場合はauかソフトバンクのキャリアでの利用になってしまいます。マイナーな機種ならまだしも、比較的有名なピクセルで5Gに対応していないってなると不安になりますよね。

ここで一つ、あなたが使ってるSIMフリーのAndroid端末がドコモで対応してるか簡単に調べるコツを伝授します。GoogleかYahooで、「機種名+周波数」で調べるとあなたのスマホが、どの周波数に対応しているのかでてきます。この周波数がとっても大事なんですけど、例えばSIMフリーモデルのピクセルで調べると

LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71

この様に出てきます。LTEは大雑把にいうと4Gと呼ばれています!色々数字が出てきて、コレを見せられた瞬間調べる気力が吹っ飛びますよね。ただ安心してください。私達がやることは一つだけで、この数字の中に「1/3/19/26」が含まれてるか見るだけ。

今回は上記の数字が対応バンドの中にあるので、ピクセルでドコモに持ち込み機種変更した際にLTEの電波が入る事がわかります。よって、電話やLINE、ネットサーフィンやゲームなどを支障なく使う事ができるんです!反対にピクセルの5Gの周波数を調べてみましょう。

5G Sub-620: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 75 / 76 / 77 / 78

ドコモが使っている5Gの電波は、「n78、79、257」になりますが、この対応バンドの中に含まれてる数字は、「n78」のみ。一部しか含まれていない状態なので、ピクセルをドコモで利用した際、他のキャリアよりも5gが繋がりにくい状態になってしまいます。

まとめると、

元スマホ販売員Q
iPhoneはオンラインで購入したSIMフリーに限らず問題なく利用可能だけど、Androidの場合は自分でSIMフリーの端末を持ち込み機種変更する場合、別途対応バンドを調べる必要がある!

【Q&A】データ移行はどこまで?4gから5gは可能?保証はあるの?

データ移行はどこまでしてくれるの?

docomoで持ち込み機種変更した際のデータ移行は可能です。

しかし、有料でのサポートとなりその料金や手数料は少しややこしいです。まず、docomoではデータ移行のサポート項目が2種類あり、税込3,300円でのサポートと税込1,650円でのサポートに分かれるんです。そして、3,300円のコースは下記項目のデータ移行を全てサポートしてくれます。

税込3,300円コースのサポート内容

  • 電話帳
  • 写真
  • 動画
  • 音楽
  • Googleアカウント/Apple IDアカウントの設定

 

税込1,650円コースのサポート内容

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • メルカリ
  • モバイルSuica
  • ディズニーツムツム
  • ポケモンGO

1,650円のコースで注意が必要なのは、1アプリ毎に1,650円の料金の支払いが発生してしまうこと。例えばLINEとモバイルSuicaのデータ移行サポートをお願いした場合、

「1,650円×2アプリ=3,300円」の手数料が発生してしまいます。ここに電話帳や写真などのデータ移行サポートをお願いした場合、3,300円の手数料が発生するので、合計で

1,650円×2アプリ+3,300円=6,600円(LINE、モバイルSuica、電話帳や写真、動画、音楽)

になってしまうんです。なので、この費用を支払いたくない場合は自分自身で移行する事が必要になってきます。

4gから5gは可能?

4gから5gへの変更を、ドコモショップで持ち込み機種変更をしたい場合はもちろん可能です。ちなみに4gから5gへの変更は契約変更という手続きになり、その際の費用は税込3300円になります。

保証はつくの?

docomoに持ち込み機種変更で手続きをした際、ケータイ保証は付ける事ができません。あなたがもし、ケータイ保証をお付けしたい場合は、ドコモではなく他のサービスを利用する必要があります。代案として、よく上がる保証は

  • AppleCare(iPhoneのみ)
  • クレジットカードに付帯してる保証(セゾンカードインターナショナル/JCBカード付帯の「スマホ保険」)
  • 家電量販店独自の保証サービス(ヤマダ電機やジョーシンなどで提供してる独自の保険)

これ以外にも、特殊なケースでケータイの保証を残すこともできます。あなたがもし、乗換と同時にドコモに持ち込み機種変更をする場合について。乗換時に必要になるMNP予約番号を電話で発行する際、元々ケータイの保証を継続で加入していた場合は、コールセンターの方にMNP予約番号の発行と同時に保証も継続したいとお伝えすれば、キャリアを解約しても継続する事ができます。

その場合、保証の支払いは元のキャリアで月額の通信費はドコモになります。また、保証を適用しているスマホが壊れてしまった場合はドコモショップではなく、保証を受けているキャリアのショップでのサポートになります。

ガラケーやキッズケータイ、iPadは対応してる?

まずガラケーについてですね。これ、一番注意が必要なパターンですね。ネットで検索してみるとドコモの持ち込み黄sy変更でもガラケーは対応しているという記載が多いのですが、結論からいうと対応していないケースがとても高いです。

例えばソフトバンクの公式サイトから、販売してるガラホの対応バンド(端末本体が対応する周波数)を確認したところ、どの端末もソフトバンク以外のキャリアでは使えない様にバンドの縛り(ドコモの電波が入らない様な仕様)をかけています。実際に私が確認したガラホの端末はコチラになります。

  • かんたん携帯10(2019年10月発売)
  • AQUOSケータイ3(2019年4月発売)
  • DIGNOケータイ3(2020年3月発売)

山や地下ビル、家の中でも不自由なくガラホを支える様にするのに、最も大事なのはプラチナバンドと呼ばれるバント帯、これを端末の方でもしっかり対応しているかどうか。ソフトバンクが販売している上記3つのガラホのバンド帯を確認した所、ドコモのプラチナバンドに対応されていない状態。

同じ様にauでもこのバンド帯の部分を確認した所、ドコモのプラチナバンドの帯の部分だけ対応しない様に縛りが掛かっている端末が多いです。この場合でもし、ドコモに持ち込み機種変更をしてしまうと電話が繋がりにくかったり、圏外になる確率が高いのであまりオススメできません。

同様にソフトバンクやauのキッズケータイでも、docomoで持ち込み機種変更できない様にバンドの縛りをかけている可能性が高いです。実際に公式サイトで確認した所、ソフトバンクの下記端末はドコモのプラチナバンドに非対応でした。

  • キッズフォン2(2020年1月発売)
  • キッズフォン2すみっコぐらし(2022年2月発売)

auのキッズケータイでも対応バンドを確認しようとした所、バンドの公開がされていない状態だったので正確にはわかりませんが、ガラケーの状態を見るとキッズケータイの方でもバンドの縛りをかけている可能性が非常に高いです。なので、キッズケータイやガラホを利用したい場合はドコモで販売してる端末を購入して、docomoのケータイプランを契約した方が安心ですね。

ちなみにiPadに関しては、iPhoneと同じ扱いでどのキャリアで購入したとしてもSIMロック解除さえすれば、問題なく利用する事ができますのでご安心ください。

ケータイプランの変更は可能?

あなたが今使ってるスマホを、持ち込み機種変更でケータイプランに変更したい場合は、docomoで変更可能かどうか?結論から、お伝えすると可能です!しかし、その場合は条件がいくつかあるので、具体的な変更方法とその条件について共有しますね!

  • docomoが販売してるガラホケータイを持参
  • オンラインショップでは出来ない為、docomoショップ店頭での手続き(事務手数料やプランの2重課金の可能性有り)

ドコモの公式サイトや総合窓口(151)での情報だと、ドコモでスマホのプラン(ギガライト、ギガホプレミア、ahamo等)→ケータイプランへの変更は適用不可という回答でした。

ドコモとしては、ケータイプランはあくまでガラホやガラケーでのみで契約してほしいという心境でしょう。しかし、実際にスマホを使って持ち込み機種変更で、ギガライト→ケータイプランへ変更してる方はいます。具体的な変更方法は、オンラインでは手続きできないので店頭で手続きをすること。

「ドコモのガラホ携帯本体がないとスマホのプランをケータイプランに変更できないの?」

という疑問点はあがりそうですが、これはドコモショップによって変わります。「ギガライト/ギガホ/ahamo」→「ケータイプラン」へ変更する場合、ショップによっては動作保証確認が取れているドコモのガラホケータイを持参しているか、目視で確認する店舗がある様です。

手元にdocomoのガラホケータイがない場合は、メルカリで購入したり両親から借りること。もし、それすら難しい場合は近くのdocomoショップをいくつか電話してガラホケータイを持ち込みしなくても手続きしてくれる所を探せばOKです!

ちなみに、auやソフトバンクのガラホケータイを持ち込みしてもギガライトやギガホから適用することは適用不可になります。理由として、動作保証確認が取れない為、電波の不具合が起きた場合に責任が取れないとのこと。

ドコモのロング学割の適用やfomaの持ち込み機種変更について

ドコモに持ち込み機種変更する際に、学割の適用やfoma機種(ドコモの3gガラケーのこと)での持ち込み機種変更が可能かどうかについて。まず学割についてお伝えしますね。ドコモの学割は名称が少しややこしいので、一旦名前の整理をすると、

  • ロング学割(2020-21年)
  • U30ロング割(2021-22年)
  • ドコモ青春割(2022年-)

※2022年12月現時点での情報

と毎年名前を変更して提供しています。そしてこの学割、意外と盲点なのが機種変更しなくてもプランの変更や持ち込み機種変更でも契約する事ができてしまうんです。

2022年の12月からスタートした学割、ドコモ青春割の場合は条件があるのですが、その条件を満たす事ができれば、あなたも格安でドコモの無制限のプランを契約する事ができますよ!

条件について、列挙すると

  1. 契約者、もしくは利用者の方が22歳以下
  2. 3ヶ月間のみ適用可能で割引の金額は税込で月額3,839円

になります。またfomaの持ち込み機種変更についてですが、コチラも契約不可になっています。ドコモではfomaによる持ち込みでの新規契約は受付終了しています。

もし仮にfoma(3g)の機種でそのまま持ち込み機種変更したい場合は、Xi(4g)のケータイプランでの契約になっていますが、foma(3g)の端末自体がXiの電波に対応していない可能性が高く、SIMカードを挿しても反応しないでしょう。

もしどうしても契約したい場合は、ドコモショップで予約をし、店員さんに事情を説明する事でドコモの専門部署に相談してくれます。その返答内容とデメリットの部分を一緒に確認しながら、実際に契約するかどうか決めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次