腸内フローラの善玉菌を増やす!お茶&発酵茶、バナナ、ごぼうが効く理由!

最近流行っている腸内フローラという

言葉はご存知でしょうか。

体の健康に関係する重要なもので、

整えると様々なメリットがあるんです!

 

腸内フローラとは何か?

整えることでどんな効果があるのか?

などを詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

 

目次

腸内フローラって何?

腸内フローラは、腸の中に住む

細菌の生態系の事を言います。

腸内には、何億以上とも言われる

数の細菌が住んでいると言いますが

その中でもよく聞くのが

善玉菌』と『悪玉菌』ですよね。

 

この2つの菌と共に腸内フローラを構成する

日和見菌(ひよりみきん)

という菌が、重要な役割を果たします

この菌は、腸内フローラの状態に合わせて

善玉菌にも悪玉菌にも変わる菌なのです。

 

善玉菌優位」の腸内フローラ状態に

整えるためには、『日和見菌』の働きを

良くすることが一番のポイントになります。

便秘の方におすすめの記事

便秘解消やお通じを良くする無添加サプリメントは美容にも効果発揮!

 

善玉菌を増やして腸内フローラを整える

日和見菌が善玉に傾くと便秘が治り、

たくさんのメリットがあります。

腸内環境の悪化に伴い起こる肌荒れの防止

体臭口臭対策にもなるんです。

 

また、最近の研究では

ガン予防にも着目しているようです。

うつ病等の精神病にも効果があるという

研究も現在されています。

スポンサーリンク

 

お茶&発酵茶、バナナ、ごぼうが効く理由!

腸内フローラを整えて日和見菌を

善玉菌に傾かせるには、

善玉菌の働きが重要になってきます。

善玉菌を増やす方法には

以下の三つがあります。

 

①食物繊維や発酵食品を増やす

食物繊維はごぼうや納豆で摂取できます。

発酵食品はヨーグルトや糠漬けですね。

また、バナナも腸内細菌を善玉菌有利に

傾ける果物として有名です。

 

②腸内粘液を守る!

ねばねば食品を積極的に摂取しましょう!

ムチン』が含まれている食材が

ネバネバ食材です。

オクラや山芋がその代表例になります。

 

もちろん①で説明した納豆もいいですね!

これらネバネバ食品を摂ると、

腸内粘液がしっかりと守られるんです。

 

③運動をする!

運動をすることで血行が良くなり

腸の動きも活発になります。

宿便が改善されると、腸内フローラも

良い方向に変わってきます。

 

ウォーキング程度でも十分なので

是非運動も日常生活に

取り入れて行きましょう!!

 

④発酵茶を飲む!

発酵茶というのはなかなか耳にしませんが、

皆さんがよく飲んでいるお茶の中にも

あります。

 

例えば、紅茶は発酵茶に分類されます。

更にプーアル茶後発酵茶と言われる

微生物の作用で発酵させたお茶の分類です。

 

脂っこいものが好きな方の腸内フローラは、

悪玉菌が優位となっている場合が多く

痩せにくいなどの体質に悩むことも

少なくありません。

 

そんな時にも発酵茶は、腸内フローラの

バランスを改善善玉菌優位に導きます。

発酵茶が気になる!知りたい!という方は

こちらのHPをご覧になってみてください。

ダイエットにも◎発酵茶

黒いウーロン茶がブレンドされた発酵茶

 

まとめ

腸内フローラを整えるためには

食事から気を使っていくことが重要です。

私自身も便秘や下痢などを繰り返す体質で

今回、腸内フローラについて知ったので、

食事から変えていこうと思います!



 

腸内環境が良くなるのと同時に、

洗顔で出来る肌ケアが気になる方は

こちらの記事もご覧ください

芸能人も愛用!鼻の毛穴なくす、黒ずみに効くと話題の洗顔とは?

 

本日も記事を読んでいただき、

ありがとうございます!!

記事が良ければ、SNSでシェアして

いただけると非常に嬉しいです!

あなたのポチが励みになります^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このニュースのみんなの反応

コメント一覧 (4件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次