ブラッククローバー|ネタバレと感想

【ブラッククローバー】185話ネタバレ!幻惑の界からの脱出する奇策

ブラッククローバー|ネタバレと感想

 

ブラッククローバー185話のネタバレになります。
前回184話でサリーの機転で現れた幻惑の界の出口の扉。
素直にドロシーがとおしてくれるわけもなく、すぐに閉ざされてしまいます。
再び閉じ込められてしまった黒の暴牛のメンバーたち。
眠気と戦いながら脱出することはできるのでしょうか?

ネタバレや画バレを含んでいるので気になる方は注意してください!

関連記事:【ブラッククローバー】184話ネタバレ!ドロシーの夢魔法の世界から脱出できるか?

 

 

【ブラッククローバー】185話のあらすじ(注:ネタバレ・画バレあり)

封じられた扉

 

 

ドロシーに出口を想像させることに成功したサリー。
ラックを先頭に黒の暴牛のメンバー達は急いで出口へ向かいます。
しかし、ドロシーの魔法にとって扉はどれも封鎖されてしまいます
消せないなら、封じればいいというドロシー。

 

マグナは再び出口を出せと連呼しますが、もちろんその手はききません。
その間にもバネッサはますます睡魔に襲われているようで、ウトウトしながら夢の世界なんて何でもありだと目をこすります。
その言葉に何かがひらめくラック。

 

ラックの奇策

 

 

突然「本人にやってもらおう」と言い出します。
なんのことだかわからない様子のマグナとサリー。
ラックはマグナには黙るよう言いながら、サリーに相談を持ちかけます。
その様子を見ながらドロシーは余裕を崩しません。

 

話がまとまったようなラックたち。
掛け声に合わせでまずはマグナが炎魔法を放ち、あたり一面を煙だらけにします。
むだだと言いながらすぐに煙を消すドロシー。
すると、目の前にドロシー自身の残像が現れます。
実はそれはもちろん本物のドロシーではありません。
チャーミーの綿とバネッサの糸で作った人形を、マグナの炎で起こした陽炎でぼやかした偽物です。

 

けれどドロシーには一瞬本物である可能性が頭をよぎるはずだ、とラックは考えます。
なぜなら、ラックもそうだったようにドロシーも同じ体の中で二つの魂が繋がっているからです。
なのでその幻影で本物を想像して創造するはずだ…と。

 

ドロシーVSドロシー

 

 

案の定エルフのドロシーは本物のドロシーを出現させました。
マグナやバネッサの歓声に本物ドロシーは目を開きます。
見た目はエルフと一緒ですが中身は正反対。
「グッジョブだよ」とか、「オネーサン団長にまかせて」とか明るく言います。

 

そんなドロシーに再び眠れと襲い掛かるエルフの魔法。
しかしあっさりとそれ跳ね返し、「少し遊びましょう」とドロシーは楽し気に反撃をします。
どこまでも明るくて楽し気な本物のドロシー陰鬱なエルフのドロシー
どちらも壮大な魔法を繰り出し、幻惑の界全体で激しい戦いが繰り広げられます。

 

幻惑の界の崩壊

 

黒の暴牛のメンバーはなすすべもなく見ているしかない激しい戦い。
2人分の夢想を支えきれなくなった幻惑の界はついに崩壊をしてしまいます
魔法の崩壊とともにドロシーも満足げに消えていきました

 

現実にもどったエルフと黒の暴牛のメンバー。
ここぞとばかりにエルフに向かって向かっていくマグナとラック。
2人は合体魔法の”炎雷爆尽砲”全力でエルフに向かって打ちます!
サリーは「対策を練る時間があったからね」と嬉しそうにメガネを上げました。

 

【ブラッククローバー】185話の感想・考察

 

前回184話で扉が出てきたとき、素直に出ることは出来ないだろうと思っていました。
その予想は大当たりだったのですが…。
まさか、本物の珊瑚の孔雀団団長のドロシーが登場するとは思ってもみませんでした。
しかもエルフのドロシーの気だるい雰囲気がものすごく似合っていたので、こんなに明るいキャラだとは思ってもみませんでした(笑)
これならミモザのお兄さんのキルシュとは仲良く出来そうだなとは思いましたが(笑)

 

ただ、明るくてちょっと軽い本物ドロシーですが、強さはさすが団長クラスですね。
エルフに負けないどころか、楽しそうに戦って全然負けてなかったです。
そして、消えていくときも満足げだったし、どこまでも明るかった…。
またいつか今度は最初から味方として一緒に戦ってくれる時がくるのが楽しみです。

 

すっかりドロシーの感想になってしまいました。
今回185話はドロシーが主役といっても全然大げさではないと思うのですが、実はこの結果を導いたラックも活躍していた思います。
一回エルフに体を乗っ取られたから浮かんだ機転だったのでしょう。
ただ残念なのがドロシーの戦いが派手だったので、どうしても印象がそこばかりになってしまうんです(汗)

せめて、最後にエルフに攻撃をするのがラック(とマグナ)でよかったです。

これでエルフは倒せたと思うのですが…。
今度はだれが敵として出てくるのでしょう。

 

関連記事:【ブラッククローバー】184話ネタバレ!ドロシーの夢魔法の世界から脱出できるか?

【ブラッククローバー】186話ネタバレ!鏡の中のマリーの魔法