鬼滅の刃|ネタバレと感想

【鬼滅の刃】151話ネタバレ!父の教え”透き通る世界”!!

鬼滅の刃|ネタバレと感想

\公式サービスで安心・安全/

※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!

 

前回150話では義勇と猗窩座が激闘を繰り広げる中、猗窩座の攻撃の秘密について思考を巡らせていた炭治郎。

この151話では、炭治郎は自身の父から教わったことを思い出します。その父からの教えがどうやら猗窩座攻略の糸口になりそうです。

ネタバレや画バレを含んでいるので気になる方は注意してください!

関連記事:【鬼滅の刃】150話ネタバレ!水柱・冨岡義勇の覚醒!!

 

 

鬼滅の刃151話のあらすじ(注:ネタバレ・画バレあり)

父の思い出

自分の父親がいつも穏やかな人間だったことを思い出す炭治郎。

 

父・炭十郎は年に一度、十二あるヒノカミ神楽の型を夜明けから日没まで続けていました。

それが辛そうに見えた炭治郎ですが、炭十郎は若いころよりも無駄な動きが無くなり正しい呼吸や動作ができている現在のほうが辛くないと語ります。

 

また、炭十郎は弛まぬ努力を続ければ、”透き通る世界”が見え始めると語ります。

 

炭十郎と熊

炭十郎が死ぬ十日ほど前、近隣で熊が人を襲って喰う事件が起きていました。

 

夜中に目を覚ます炭十郎。

炭治郎を起こし、二人で外に出るとそこには九尺はある熊が立っていました。

 

熊と対峙する斧を持った炭十郎。

熊が一歩近づいたところで、炭十郎は斧で熊の首を斬り落とします。

 

後になってから、炭治郎は父が”透き通る世界”が見える体捌きを学べるように見せてくれていたのだと気づきました。

 

新たな領域

直前に回避した猗窩座の攻撃が義勇の助けも間に合わない不可避の攻撃だったと感じている炭治郎。

また、一瞬だけ”透き通る世界”に入れたため回避できたとも感じています。

 

回避に集中し、他の感覚を閉じたためにこの領域に入ることができたようです。

 

そして、炭治郎はこの力を使いこなし猗窩座に勝つことを決心します。

 

[originalsc]
 

コミック版『鬼滅の刃』3〜4巻分を無料で読む

漫画「鬼滅の刃」のあらすじをネタバレ込みでご紹介しましたが、やっぱ絵付きで読みたいですよね。

 

フジテレビが運営するFODではAmazonアカウント(無料)で登録すると、1ヶ月無料で利用できます。

しかもその無料期間中に最大1300円分のポイントがもらえるので、コミック版『鬼滅の刃』を3〜4巻分読むことが可能です。
 ※登録時に自動付与で100円分、「8」の付く日に手動付与で400円分

 

\公式サービスで安心・安全/

※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!

※無料期間中に解約すると、月額料金は一切発生しません

関連記事:鬼滅の刃が全巻無料で読めるか検証!

 

鬼滅の刃151話の感想・考察

竈門家に伝わるもの

作中に何回か回想で登場している炭治郎の父や先祖ですが、何故彼らがヒノカミ神楽の継承を始めたのかはまだはっきりと明かされていません。

 

ヒノカミ神楽はおそらく始まりの剣士が使っていたであろう”日の呼吸”がもとになっていると考えられます。また、ヒノカミ神楽を継承している炭十郎が鬼狩りの剣士でもないのにここまで強いのは意外でした。

 

ヒノカミ神楽や耳飾りがなぜ竈門家に伝わっているのか明かされる日が楽しみです。

 

”透き通る世界”

炭治郎の父・炭十郎が見ることができたという”透き通る世界”とはどのようなものなのでしょうか。比喩表現のようにも思えますが、半天狗との戦いのときには実際に透き通って見えていたようにも感じます。

 

この”透き通る世界”という炭治郎がたどり着いた新たな領域が、猗窩座攻略の糸口となるのではないかと思います。

また、前回150話で言われていた猗窩座の攻撃の羅針盤というものも気になります。

”透き通る世界”と攻撃の羅針盤には関係性があるのでしょうか。

 

猗窩座攻略の糸口が見えてきましたが、”透き通る世界”に入ることは容易ではなさそうなので炭治郎がすぐに使いこなすということはないかもしれません。

猗窩座との戦いはまだまだ続きそうな気がします。

関連記事:【鬼滅の刃】150話ネタバレ!水柱・冨岡義勇の覚醒!!

関連記事:【鬼滅の刃】152話ネタバレ!”透き通る世界”を見る炭治郎の進化!!