「ジャンプスクエア」2019年5月号に掲載されている【この音とまれ!】78話分かれ道 のネタバレです。
タイトルから不穏な空気を醸し出してます。
通孝の母親が骨折してしまいましたが、箏曲部へどんな影響があるのでしょうか…?
ネタバレや画バレを含んでいるので気になる方は注意してください!
関連記事:【この音とまれ!】77話(2019年3月号)ネタバレ!密度の濃い練習を目指す時瀬時瀬だが…!?
【この音とまれ!】78話のあらすじ(注:ネタバレ・画バレあり)
箏曲部のLINEで朝練に行けないことを告げる通孝。
色々と用意をして朝から母親のお見舞いへと向かいます。
通孝の母親が入院したのは哲生の父親の病院。
家族のことを心配する母親に、妹たちの様子を伝えます。
家族のことを心配し、「骨折くらいすぐに治してやるからね!」と明るく笑う母。
通孝はそんな母親に、無茶しないように、部活で自分は結構上手い方だから心配しなくて良いと伝えます。
あいつが一番わかってる
2年生メンバーと哲生との昼食中に、母親が骨折で1か月入院することを告げる通孝。
皆が母親の心配をする中、哲生は尋ねます。
通孝は朝食は中3の妹が、下の妹の送り迎えと夕食の準備は自分がすることになったと答えます。
「それ以外は…正直どうなるか分かんねぇ」
家のことはほとんど母親がやってくれてたから、と通孝は言います。
高校生ぐらいの男の子だと、そういう子が多いと思います。
何をすればいいかわからなくて恥ずかしい、と通孝は言いますが、自分がやらなきゃと思えるだけ立派ですよね。
なんでも自分で出来る哲生が凄いんだと思います。
「…え でも…じゃあみっつ…部活…は…?」
光太が心配そうに尋ねる中、通孝も苦笑いしながら答えます。
「1か月間は昼連と放課後1時間もできるかどうか…って感じだな!いやーほんとまいった…」
実康のこわばった顔を見て、通孝は昼食を切り上げて早めに昼練へと向かいます。
自分が追いつめてどうする、と自己嫌悪する実康。
愛は自分も多分同じような顔をしていたと言い、やばいのは事実なのだから仕方ない、と言います。
「それはあいつが一番分かってる」
ちゃんと頑張りたい
不安な気持ちを抑えつつ、通孝は武蔵や滝浪先生にも状況を伝えます。
滝浪先生は、退院後もすぐに元の生活に戻れるわけではなく、最低でも2カ月は他の部員と同じ練習はできないだろうと言います。
それを聞いて動揺するメンバー。
名都も何かを考える顔です。
妃呂は「大丈夫だ」と明るく声を掛けますが、滝浪先生は現実から目をそらすなと言います。
普段の練習量と力量をふまえて滝浪先生が作った曲。
「力量が急に上がるわけでもねぇのに、練習量だけ半分以下になって弾けるわけねぇだろ」
厳しい言葉ですが、それが現実ですよね。
反発する箏曲部メンバー。
そんなメンバーに滝浪先生は一つ提案します。
「堺、お前のパートだけもう一度作りなおす」
「主に弾きにくい所、難しい所、調整させてくれ」
「…俺だけ…簡単にするってことか…?」
その提案を聞いて通孝は愛達と、『和』は難しい曲だけれど滝浪先生が皆が弾けると思って作った曲なんだろうと語り合ったことを思い出します。
「嫌だ」
「…直さなくていい」
「易しくして弾きこんだほうが良い」という滝浪先生に、「まだわからない、やる前から無理だって決めつけないでくれ」と訴える通孝。
「…ちゃんと…がんばらせてくれ…」
苦しい表情の通孝に、愛は箏を渡します。
「ただでさえ時間ねんだからさっさと練習始めんぞ」
そして、練習に入るメンバー。
武蔵は通孝のことも踏まえて練習の仕方を考える、と滝浪先生に伝え、先生はそれを了承します。
ほっとする侑。一方声も出さず難しい顔で考え込む名都。
箏曲部はどういう方向に進んでいくのでしょうか。
【この音とまれ!】78話の感想・考察
通孝にスポットを当てた回です。
ただでさえクラスに馴染めず、の問題を抱えていたところに、部でも足を引っ張ってしまうかもしれないこの状況。
このままだと通孝はポキっと折れてしまいそうですね…。
どこかで自分の本音や弱音を吐きだすことができないと難しいかな、と思いますがどうなるでしょうか。
名都の考え込む顔も気になります。もしかして過去にもバンドで同じような経験をしたのでしょうか。
そして、タイトルの分かれ道。
今回の話でははっきりしたことはわからなかったのですが、巻頭カラーで皆が堤防側に立っている中、通孝だけが道路を挟んで反対側に立っているんですよね。
これが何かを暗示しているのでは…?と不安になってしまいます。
79話で通孝はどのような決断をするのでしょうか。
関連記事:【この音とまれ!】77話(2019年3月号)ネタバレ!密度の濃い練習を目指す時瀬だが…!?
関連記事:【この音とまれ!】79話(2019年6月号)ネタバレ!家庭と部活を両立する通孝だが…